fc2ブログ

介護と看護

親の介護を経験して初め知った

似て非なる言葉
介護(カイゴ)と看護(カンゴ)

高校卒業後に介護の専門学校へ進み
介護福祉士になって8年経過した友達との会話

進路選ぶ時に
『介護福祉士』ではなくて『看護師』を選ぶべきだった。
同じ費用かかるなら看護学校へ行くべきだったと後悔されていた。

介護士福祉士の平均年収は309万円

看護師の平均年収は408万円

確かにy
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

実際には

確かに所得面では格差があるよ。仕事の内容も似ているけどやはり看護師は看護師・介護福祉士は介護福祉士としての職がある。私が介護福祉士を取りたいと言ったならば、看護師の免許を持つ人間は口を揃えて言う『介護福祉士を目指すなら准看護師になったら』ってね。
介護福祉士を目指す理由も多種多様。
看護師を目指す理由も多種多様。
色んな業種があって成り立つ医療界。
介護福祉士を取ってからそれでもまだ看護師が良かったと思うんならまたその道に進めばいいよね。

☆~karenさんへ~☆

karenさんの介護福祉士への拘りブログ読んでいて伝わってきます。

私も近いうちに3年後介護福祉士取得を目指し第一歩を歩むかもしれません。その時はご指導宜しくお願いします。
いらっしゃいませ
プロフィール

たか♂

Author:たか♂
2008年12月23日迄約2年間胃婁を題材の中心にブログを書いていました。
2年間の記録は私の宝物になりました。
母は亡くなりましたが生きていた証として暫く続ける事に致しました。
※記事に載せてる事を試される場合、必ず医師に相談をして下さい。

ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

只今訪問者
現在の閲覧者数:
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック