fc2ブログ

ゆび ぱっか

母を在宅で介護している時欲しかった。

『ゆび ぱっか』==オキシメーター

オキシメーターとは
指につけて脈拍数と経皮的動脈血酸素飽和度(SpO2)をモニターする医療機器。

訪問看護師さんの見て欲しかったので聞いたら
最初の頃は10万以上値段してましたえぇえ

在宅介護最後頃は4万円台後半でした。
商品は在宅酸素を配達している会社が扱っているのですが
医師の許可が必要との事でした。

看護師さん曰く数字に振り回されるので通常
お薦めできません。
確かにy

調べてみた。
 ↓
オキシメーター

安い商品は25.000円程度買える。

この値段だったら・!?悩む

しかし大切なのは唇の色や顔の色を見る観察力では?
スポンサーサイト



trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

三洋電機 空調ざぶとん

ポイント最大20倍は8月8日(土)23:59まで□シートの下を風が通る長時間の運転もおしりさらさらカーシート専用の空調ざぶとん 長時間の運転の強い見方 空調ざぶとん 涼風商品価格:9,240円レビュー平均:4.0 去年の夏ですが暑さ対策で「こんな商品あります」とTVで見た?...

コメント

非公開コメント

No title

オキシメーターは、数値にばかり気を取られすぎてということもありますが私には必需品です。(常にではないけど・・・)

ノンちゃんはいつもは呼吸器をしてて、たまに外したりもするので数値は気になります。

でも、たしかに一番大事なのは観察力だと思います。

知り合いのお子さんも呼吸器をつけているのですが、オキシメーターを足につけててSPO2が90%あっても、唇が紫色になることがあるそうです。不思議なことに・・・。

こういうこともあるので100%信じきるのはどうかと思いますが、参考にはなると思います。

No title

おはようございます。

我家でも購入を考えたことがあります。
ディに行っても、オキシメーターで管理されています。
数値が低いから入浴をさせてもらえなかったりします。

家出の管理は、顔色(唇)と爪の色で、様子を見ますが
よくわかりません。購入を考えましたが、
とっても不安ですが、数値に振り回せるのは嫌なので、
今のところ購入をしていません。でも、必要かも・・・

今週は急激に気温が上がり、
体温調節がうまくできないので、体温が上がって・・・
水分をたくさん胃ろうから入れましたが・・・
嘔気と筋緊張で、大変でした。
(ポカリ300+白湯100)*3回
(ラコール350+白湯50)朝
(ラコール300+白湯50)ヒル・ヨル
水分的には大丈夫なのかな?
お腹すかないのかな?
体重は4月24キロ7月26キロになりました。

昨日、病院でペグを交換してもらいました。
長さ20mmを17mmにでも・・・
それでも昨夜は、嘔気が、そして、胃ろうからの漏れが
胃ろうの周りの皮膚が赤くただれてしまいました。

OP後4ヶ月ですが、まだまだ日常生活が以前のように
なりません。
胃ろうって・・・こんなに大変なのかな?
時々悩んでしまいます。

愚痴になってしまいました。ごめんなさい。


No title

こんばんは。
最後は観察力、動物的勘?
肺炎なのに97なんていう数字が出たことがあります。
あの機械は脈拍も出ますよね。表出が少ない方に話しかける前後で見ることがあります。変化をみてYES・NOが確認できたり。

風様、お疲れ様です。
空調ざぶとんをご存知ですか?
http://www.rakuten.co.jp/pc2b/979018/
車いすに乗せると背中が汗だくになるので背中に入れてます。
側湾がある場合はあたって赤くなることもあるようですが、電池4本で動く手軽さがありがたいです。
自分が何か飲みたいときは子どもにも水分を注入しています。
まだ4ヶ月。うちは肉芽との闘いでした。
きっと楽になります・・・。

No title

タカさま・・・ブー子さま

おはようございます。
〈空調ざぶとん〉ありがとうございます。
車椅子も注文しただけで、胃ろうのOPや入院でそのままになってしまいました。
空調ざぶとんいいですね。アイスノンで対応していました。

梅雨明け後の異常な暑さで、体温調節がうまくできないので
36度から40度までの体温差があり・・・
熱がある時にはOS1を300入れます。
身体全体から汗が沢山出て、体温が下がりますが、
頭部だけから異常なほどに汗をかくことがあります。
こんな時には、タオルで頭を冷やします。

今一番の悩みは、嘔気と胃ろうからの漏れです。
嘔気がある時に注意して見ると喉の奥に痰が見えます。
吸引するのですが、なかなかとてません。
オエ~っとした後に嘔気がでます。
胃を絞ったことが原因なのかな?
医師にもわからないと言われるだけです。

激しい嘔気の時には、抱っこしています。
すると胃ろうからたくさん漏れます。

今朝は、まだ寝ています。
寝ている間にと思って、ポカリ300に白湯50を入れています。
そろそろ落ちきりそうです。

またお話を聞かせてください。
ありがとうございました。

☆~のんちゃんさんへ~☆

呼吸器をつけている方は必需品ですよね。

母も酸素吸入始めた時、この値段だったら購入していたかもしれません。
結果いらななかったんですげどね。

数値に縛られたくはないので安心料と言う感じかぁ?

☆~風さんへ~☆

オキシメターは医師や看護師さんから言われてからでも遅くないと思います。

夏場の水分コントロールは私も難しかったです。
母は比較的内臓は丈夫だったので、汗や気温を考えながら、やや多めに注入してました。

少しだけでも体重が増えたことは良かったですね。

愚痴は溜めとくと身体に良くないので吐き出してくださいね。

☆~ブー子さんへ~☆

何時もありがとうございます。

ネタ切れしてたので空調ざぶとん記事にさせて貰いました。

さすがブー子さん。
私も観察力より重要な事は動物的感だと思います。

動物的感も使わせて貰いました。
いらっしゃいませ
プロフィール

たか♂

Author:たか♂
2008年12月23日迄約2年間胃婁を題材の中心にブログを書いていました。
2年間の記録は私の宝物になりました。
母は亡くなりましたが生きていた証として暫く続ける事に致しました。
※記事に載せてる事を試される場合、必ず医師に相談をして下さい。

ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

只今訪問者
現在の閲覧者数:
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック