fc2ブログ

伊香保

先日18日19日と伊香保へ行ってきました。

母の生前中から知人に誘われていました。
お棚上げが2月7日で悩みましたが
写真盾持参で(母にはごめんね)
今回逃すと次回未定。

80歳代70歳代50歳代の女性の方3名と
60歳台の男性の方1名と私の計5名です。

場所
伊香保グランドホテル

14時30分チェックイン→翌12時チェックアウト
夕食と朝食はバイキング、昼食はカレーライス
1泊3食
7950円(入湯税・消費税込み)365日同じ価格

私はお風呂4回入りました。

料理については
客寄せの蟹食べ放題は???(D級品)
他品数が多く美味しかったので良かったです。

温泉の質は勿論最高でした。

80代の女性の方は要介護3と言う事で移動は車椅子でした。

今回お世話させて貰って思ったこと。

やはり介護の仕事がしたい

やりたいことを再認識にする事ができた旅行でした。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

こんばんは。是非、介護の仕事をしてください!たかさんのように
介護される側の気持ち、家族の気持ちを理解できる人はそうそういらっしゃらないと思います!
今日はリハとかで通院でした。人手不足は深刻で食事の介助限定のアルバイト募集が掲示されていました。家が近かったら子ども連れてお手伝いできるのにー!とPTの先生にお話しました。先生も「結ちゃん連れてきてできるのにね~」と。
資格不問でなんとかなるものだってあるんですね~。
チーさんの話読ませていただきました。お腹が張っているのはつらいでしょうね。体位変換とか自由にしてもいいのでしょうか?右側臥位にしてお腹をのの字マッサージすると意外と効果あります。
排便排尿は上手く重力を使うといい、という泌尿器科学会の論文が
あるそうですよ。正しいシーティングで座位をとっていると寝たきりも防げるしお腹もスッキリってことです。病気だけを診て患者を診ない医者は大嫌いです。
それでは。

☆~ブー子さんへ~☆

お悔やみ有難うございました。

何時も本当に的確なコメント有難うございます。

今回も勝手にチーさんの記事に追加転記させて貰いました。

何時までこのブログ書けるか解からないけど宜しくお願い致します。

いらっしゃいませ
プロフィール

たか♂

Author:たか♂
2008年12月23日迄約2年間胃婁を題材の中心にブログを書いていました。
2年間の記録は私の宝物になりました。
母は亡くなりましたが生きていた証として暫く続ける事に致しました。
※記事に載せてる事を試される場合、必ず医師に相談をして下さい。

ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

只今訪問者
現在の閲覧者数:
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック