叫んでみました。
昨年の7月(丸1ヶ月風景)
↓

誰が見てもスパゲティ症候群です。
生死をさまよいました。
胃ろうを否定される方の意見に
写真の様なスパゲティ症候群になって迄
生きる意味があるのか?
と言う疑問を投げかける医師の記事を読んだ事があります。
画像の時の前半15日は胃ろうは休止していました。
点滴で生命を維持してました。
月半ば過ぎから症状が安定したので
胃ろうを開始しました。
胃ろう開始に伴い母の容態は回復しました。
母は今繋がれている管は
呼吸器 (常 時)
尿バルーン (常 時)
胃ろうチューブ接続(5~6分×3【朝・昼・晩】)
在宅時繋がれていた管は
胃ろうチューブ接続(3~5分×2【朝・晩】)のみ
現在の処方されている薬です。
↓

右の薬は塩・カゼイ菌・亜鉛補充です。
左が薬が尿の管理などの重要な薬です。
朝は多いですが昼晩は極端に少ないです。
胃ろうが無いと重要な薬は全部点滴になります。
胃ろうがあるから点滴は必要ありません。
胃ろう=スパゲティ症候群と言う
イメージは偏見では?
と叫んでみました。
↓

誰が見てもスパゲティ症候群です。
生死をさまよいました。
胃ろうを否定される方の意見に
写真の様なスパゲティ症候群になって迄
生きる意味があるのか?
と言う疑問を投げかける医師の記事を読んだ事があります。
画像の時の前半15日は胃ろうは休止していました。
点滴で生命を維持してました。
月半ば過ぎから症状が安定したので
胃ろうを開始しました。
胃ろう開始に伴い母の容態は回復しました。
母は今繋がれている管は
呼吸器 (常 時)
尿バルーン (常 時)
胃ろうチューブ接続(5~6分×3【朝・昼・晩】)
在宅時繋がれていた管は
胃ろうチューブ接続(3~5分×2【朝・晩】)のみ
現在の処方されている薬です。
↓

右の薬は塩・カゼイ菌・亜鉛補充です。
左が薬が尿の管理などの重要な薬です。
朝は多いですが昼晩は極端に少ないです。
胃ろうが無いと重要な薬は全部点滴になります。
胃ろうがあるから点滴は必要ありません。
胃ろう=スパゲティ症候群と言う
イメージは偏見では?
と叫んでみました。
スポンサーサイト
tag : スパゲティ症候群