ストレス発散
私のストレス発散は料理と買い物です。
在宅介護で壁にぶちあった時、
これを作ると元気になりました。
過去記事読んでいる人は知っていると思いますが。。。
材料はこれです。
↓

ふかして皮むいてミキサーでかくはん。
水を加えて煮込みながら練ります。
↓

火を止めて炭酸加えて固めて茹でたら出来上がりです。
時間と手間をかかり、汗ビッショリになります。
でも出来上がった製品は売ってる製品では味わえない程美味しいです。
これが出来上がりの写真です。
↓

最後の蒟蒻なので少し黒くなりましたが普段はもっと白いです。
蒟蒻は味が無いと思っていませんか?
実は作りたての蒟蒻は味があります。
最初の3日はしっかり味があります。
時間が経過するにつれ市販の蒟蒻に近づきます。
この芋は最後の自家製の蒟蒻芋です。
久しぶりに作ったので、すこし堅かったけど、やはり美味しかったです。
在宅介護してた時だから
作るのは本当は大変だけれど
蒟蒻を作ると元の自分が取り戻す事が出来て
再度頑張れたような気がします。
今回はそんな事を思い出しながら作りました。
在宅介護で壁にぶちあった時、
これを作ると元気になりました。
過去記事読んでいる人は知っていると思いますが。。。
材料はこれです。
↓

ふかして皮むいてミキサーでかくはん。
水を加えて煮込みながら練ります。
↓

火を止めて炭酸加えて固めて茹でたら出来上がりです。
時間と手間をかかり、汗ビッショリになります。
でも出来上がった製品は売ってる製品では味わえない程美味しいです。
これが出来上がりの写真です。
↓

最後の蒟蒻なので少し黒くなりましたが普段はもっと白いです。
蒟蒻は味が無いと思っていませんか?
実は作りたての蒟蒻は味があります。
最初の3日はしっかり味があります。
時間が経過するにつれ市販の蒟蒻に近づきます。
この芋は最後の自家製の蒟蒻芋です。
久しぶりに作ったので、すこし堅かったけど、やはり美味しかったです。
在宅介護してた時だから
作るのは本当は大変だけれど
蒟蒻を作ると元の自分が取り戻す事が出来て
再度頑張れたような気がします。
今回はそんな事を思い出しながら作りました。
スポンサーサイト
tag : 蒟蒻