fc2ブログ

自然の力

病室のクロスにカビがあると言うコメントを頂いた。
その件で思った事があります。


今の国の方針は病室の各部屋の扉を閉め切り、ウイルスや菌を部屋の外に出さない最前の注意がされている。
最近の病室は落下防止のため窓が充分に開かないケースが多く、換気はダクトを使って機械で調整しています。
一見問題ないと思われます。
母の入院している病院も窓は開きますが通常は窓を締めて機械で換気しています。しかし機械の調子が悪いのか?私が朝病院へ行く空気がジメジメして
淀んでいるので窓を開けて入り口の扉を開けて部屋の空気を入れ替えます。
とても爽やか美味しい風が室内から廊下に流れて行きます。
寒い日以外は毎日の日課です。
入院して暫くは風通しの悪い部屋にいました。空気も淀みダクトの所に埃が溜りカビが生えてました。
部屋が変わってから母の様態も良くなった気もします。


カビが生えるのいろいろ原因があるけど一番は風通しが悪いからだと思う。
やはり換気は天然の風が一番だと思う。病室を締め切る事でウイルスや菌が室内で増殖しやすい環境を生み出しているのではと思いました。
以前外国でSARSが流行った時その流行をくい止めたの換気だったと聞きました。(ここ件は私の記憶なので信憑性は低いです
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
いらっしゃいませ
プロフィール

たか♂

Author:たか♂
2008年12月23日迄約2年間胃婁を題材の中心にブログを書いていました。
2年間の記録は私の宝物になりました。
母は亡くなりましたが生きていた証として暫く続ける事に致しました。
※記事に載せてる事を試される場合、必ず医師に相談をして下さい。

ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

只今訪問者
現在の閲覧者数:
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック