fc2ブログ

ふと思う

胃ろうでは味を感じることは本当にないの?


味覚のような繊細な感覚はないかもしれないけど。


刺激物や脂質や粘質や温度感覚など


皮膚で感じる感覚はあるのかも?


もしかしたらもっと未知の感覚があるかも?


大好きなものを注入できたら何か忘れていた感覚を思い出すかなぁ?


なんて。。たまにそんな事を考えたりします。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

味覚

こんにちは。経口じゃなく注入でも味を感じるそうですよ。
ゲップしたらあっ!さっき○○食べたな(汚くてすみません)って私たちでも思うでしょ。

栄養剤注入に時間がかかって嫌がるご高齢者の方にその方が大好きな食材(うなぎの蒲焼)をペースト状にして混ぜて注入してあげたら大変いいお顔をしたそうですよ。
イルリガートルに食べ物の絵をはりつけて雰囲気だけでも味わおうって工夫されているかたもいます~

☆~ブー子さんへ~☆

こんばんは。
コメント有難うございます。
やはり味が解かるのですね。
介護者がそう言う事を理解して介護するのはとても大切だと思います。
また困った時は助けてください。
宜しくです。
いらっしゃいませ
プロフィール

たか♂

Author:たか♂
2008年12月23日迄約2年間胃婁を題材の中心にブログを書いていました。
2年間の記録は私の宝物になりました。
母は亡くなりましたが生きていた証として暫く続ける事に致しました。
※記事に載せてる事を試される場合、必ず医師に相談をして下さい。

ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

只今訪問者
現在の閲覧者数:
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック