fc2ブログ

100キロカロリー

1日に胃ろうから注入している総カロリーの話です。


母は入院して今年の1月迄は800キロカロリー/日でした。


現在は900キロカロリー/日になっています。


理由は入院後ラコール→CzHi→ツインラインと変遷したけど全て製品1個の単位が200キロカロリー(ツインラインは2個セットなので400キロカロリー)なので自然に200キロ単位で考えています。


1月からハイネゼリーに変わり1個単位が300キロカロリーなので1日900キロカロリー/日になりました。


医師からみたら100キロカロリーの増加は許容範囲内なのであんまり重要な事でないと考えていたし私もあんまり気にして無かった。  体重増加は無いと思う。


しかしその100キロカロリーが大きいかなぁ? と今日はじめて感じた。


ハイネゼリーになる少し前、足のかかとに褥瘡が出来ていたが現在は完全治癒し、その後再発していない。


800キロカロリーの時
3日毎行う便処置日(午前中に処置)
その日の夕食時は毎回便処置日だなぁ?
と目で見て確認出来るくらい体力が消耗元気がなかった。


ハイネゼリーになってからは便処置した日も元気です。


ハイネゼリーになって、頭の冴えている時間も多くなった気もします。


前にも言いましたが脳が起きている時はカロリーの消費(糖分消費)も多い。


脳が疲れたらチョコレートなどの甘い物を食べると脳の疲れが回復する事は有名な話です。


たかが100キロカロリー


されど100キロカロリー


どうでもいい事かもしれませんが、母にとってプラス100キロカロリーとても有り難い事だと感じています。



Ps.今日は特に読みずらい文章で本当にごめんなさい。
スポンサーサイト



trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

胃ろう/胃ろう

胃ろうについて悩みを解決するには、まずは胃ろうについての正しい知識が必要です。そこで、胃ろうについての情報を集めました! 胃ろうについて調べて、胃ろうに関する悩みを解消しましょう! 以下のサイトが役立つでしょう。 胃ろう 関連のアイテム 円 ...

コメント

非公開コメント

そうですよね

こんにちわ。
うちの父も大好きなリハビリの時間の為に
ミルクの回数を1回減らし、
無くなった1回分を他の時間にブラスし、
1回分が少し多くなりましたが、
1回の許容量を超えられないため、
摂取している総カロリーが少なくなったとき、
目にみえて、体力&体の肉もすぐ落ちてしまいました。
人間は赤ちゃんに戻るかもしれませんが、
本当の赤ちゃんと違い、
こちらの都合を、押し付けてしまうと
命に関わりますね。
それを忘れないようにしないと…思います。

☆~りゅっく さんへ~☆

こんばんは。

医師からみたらちょっとした事かもしれませんが、そのちょっとした事が命に関わったりするような気がします。
観の逃さないように注意しないといけと思います。
いらっしゃいませ
プロフィール

たか♂

Author:たか♂
2008年12月23日迄約2年間胃婁を題材の中心にブログを書いていました。
2年間の記録は私の宝物になりました。
母は亡くなりましたが生きていた証として暫く続ける事に致しました。
※記事に載せてる事を試される場合、必ず医師に相談をして下さい。

ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

只今訪問者
現在の閲覧者数:
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック