fc2ブログ

胃ろうの選択

もし胃ろうにを造らなかったら。。。


今日の母の笑顔は見れなかった。


母4月28日





母の場合は決断は正しかったと思うけど。。。。


それぞれ取り巻く環境は違う。


時代も違う。
(後期高齢者医療制度が開始。療養病床の大幅削減、4月迄廃止になった施設も多い。胃ろう患者の急増による入所施設の胃ろう枠(定員)がある施設が多いなど、胃ろう患者にはとても冷たい時代になった)


だから安易には勧められません。
スポンサーサイト



tag : 後期高齢者胃ろう

コメント

非公開コメント

お久しぶりです。

お母様の表情がすっきりしておられて、顔色もいいいですね。

もうすぐ5月、外の風を感じさせてあげたいですね。

☆~MAKOさんへ~☆

いつもありがとうございます

5月になり暑くなったので病院では窓を少し開けている日が多くなりました。
窓の外は畑と田んぼなのでとても美味しい風が入ってきます。

風って不思議な力を持ってますよね。
いらっしゃいませ
プロフィール

たか♂

Author:たか♂
2008年12月23日迄約2年間胃婁を題材の中心にブログを書いていました。
2年間の記録は私の宝物になりました。
母は亡くなりましたが生きていた証として暫く続ける事に致しました。
※記事に載せてる事を試される場合、必ず医師に相談をして下さい。

ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

只今訪問者
現在の閲覧者数:
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック