fc2ブログ

ハイネゼリーその5

ハイネゼリーになり明日で2週間になります。


相性は良好です。


ハイネゼリーは問題ない感じです。


注入の感想は。。。


1 シャンプーボトル注入より力が必要です。


2 洗い物が少ないです。ハイネゼリーのアルミパックは使い捨てですから。
  シャンプーボトルの衛生管理は大変です。独自の衛生マニュアルをすると洗い物が出ます。


3 シャンプーボトルのように一定の圧力で注入しようとすると神経を使う。


4 注入時間はシャンプーボトルの方が短いけど、湯煎や洗い物等の準備片づけを加えるとハイネゼリーの方が総時間は短い。


5 ハイネゼリーは沢山ミネラル等が含まれているためミネラル不足の心配が減りました。


6 正直「一長一短」が感想です。


スポンサーサイト



tag : ハイネゼリー

コメント

非公開コメント

昨日は早速のご返事ありがとうございました。なにぶん胃ろうに関して、知識不足でとても勉強になります。

初歩的な質問で恥ずかしいのですが、口からの食事が難しく、むせや痰がひどい場合どうしても胃ろうが正しい処置なんでしょうか。
やはり、口から食べさせてあげたいと思ってしまいます。
また、手術前にしておかなければならないこと(在宅か施設か等)教えて頂けたら実践したいと思います。

長々すいません。どうしても、手術前に知っておきたく・・・

☆~MAKOさんへ~

>口からの食事が難しく、むせや痰がひどい場合どうしても胃ろうが正しい処置なんでしょうか。

私も一度胃瘻を断りましたが結局体力が衰えてしまいました。結局誤燕性肺炎を起こし胃瘻をお願いしました。

胃瘻にすると体力はもの凄く回復します。
体力が回復すると口からも食べれるようになる場合も多いです。但し胃瘻を口と併用のケースが一番多いと思います。

口から全部栄養とれるようになり胃瘻が不要になる場合もあるそうです。
この場合かなり家族の努力が必要だと思います。

胃瘻を増設して体力が回復したらヨーグルトやプリンのようなものトロミのついたものから経口を試されてみたらと思います。

口からの食事は胃瘻と併用なら充分可能性はあります。

事前準備はまだ必要ないと思います。退院時で間に合うと思います。
いらっしゃいませ
プロフィール

たか♂

Author:たか♂
2008年12月23日迄約2年間胃婁を題材の中心にブログを書いていました。
2年間の記録は私の宝物になりました。
母は亡くなりましたが生きていた証として暫く続ける事に致しました。
※記事に載せてる事を試される場合、必ず医師に相談をして下さい。

ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

只今訪問者
現在の閲覧者数:
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック