fc2ブログ

緑膿菌その②

10月に体調を崩した時に抗生剤を使用しました。


その後下痢が酷くなり抗生剤投与中は治まりませんでした。


その間ずっと便から緑膿菌が検出されていました。


抗生剤投与終了後、ビオラクチスの投与効果があり1週間後下痢は治まりました。


緑膿菌は元気な人には全く怖くない菌ですが免疫力が弱っている人には命をおとす危険性のある菌です。


抗生剤は悪い菌も良い菌も殺す力はあります。抗生剤投与により善/悪菌が死んでしまい今迄存在感の薄かった抗生剤に強い、緑膿菌の天下になります。


抗生剤投与終了後、カゼイ菌の様な善玉菌の投与を再開すると緑膿菌等の悪玉菌と戦ってくれます。


善玉菌はIgA抗体を代表するような抗体を体から分泌させる力もあり、善玉菌と共に悪玉菌と戦い緑膿菌等の悪玉菌の繁殖を抑える効果があるような気がします。


現代の医療では抗生剤は病気治療するのに欠かせないと思います。


抗生剤の投与が終了したら死滅してしまった善玉菌を補充するため
カゼイ菌・ビフィズス菌等/ヤクルト・ヨーグルト等の整腸剤/乳酸菌飲料の投与/補給が必要だと思います。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

いらっしゃいませ
プロフィール

たか♂

Author:たか♂
2008年12月23日迄約2年間胃婁を題材の中心にブログを書いていました。
2年間の記録は私の宝物になりました。
母は亡くなりましたが生きていた証として暫く続ける事に致しました。
※記事に載せてる事を試される場合、必ず医師に相談をして下さい。

ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

只今訪問者
現在の閲覧者数:
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック