fc2ブログ

緑膿菌その①

緑膿菌とは
土壌・水中・植物・動物(ヒトを含む)などあらゆるところから分離される常在菌で、ヒト・動物はもちろん、植物にも病気を起こすことがありますが、その病原性は低く、通常は緑膿菌がいても病気になることはほとんどありません。


普通の緑膿菌と多剤耐性緑膿菌」の違い
緑膿菌はもともと、他の細菌と比較すると抗菌薬に強い傾向があります。
感染力・病原性などについては大きな差はありません。
「多剤耐性緑膿菌」の最大の特徴は、その強力かつ広範な抗菌薬への抵抗性にあるのが特徴です。


参考資料大阪府立公衆衛生研究所HP多剤耐性緑膿菌とは



母は抗生剤を投与すると緑膿菌が活発に動きだす傾向にあります。


(その2へ)
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

いらっしゃいませ
プロフィール

たか♂

Author:たか♂
2008年12月23日迄約2年間胃婁を題材の中心にブログを書いていました。
2年間の記録は私の宝物になりました。
母は亡くなりましたが生きていた証として暫く続ける事に致しました。
※記事に載せてる事を試される場合、必ず医師に相談をして下さい。

ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

只今訪問者
現在の閲覧者数:
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック