fc2ブログ

固形化/高齢者の敵

棚卸しの関係で4ヶ月間限定で終売になったボストン社のPEGを使ってました。

在庫が終わりまたバード社(メディコン)PEGに戻りました。

久しぶりに使ったらルートのストッパーの硬さがとても気になりました。(前にも書いたけど)←クリックしてね。

ボストン社のPEGを知らない人もいる。これが当たりで疑問に思わない人も多いかも。疑問に思うのは私だけ?

写真の白がボストン社のストッパーです。緑がバード社のストッパーです。

固形化/半固形化栄養剤をシリンジで注入する場合は何度もストッパーを使う。

このストッパー(緑)は固形化と高齢者の敵でもあり妨げでもある気がします。

ちなみにボストン社の白い方は大きさが約2倍ですが力は約半分です。

私は即座にバード社のストッパーを白いボストン社のストッパーに取り替えて使っています。


ストッパー比較



ルート比較2

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

いらっしゃいませ
プロフィール

たか♂

Author:たか♂
2008年12月23日迄約2年間胃婁を題材の中心にブログを書いていました。
2年間の記録は私の宝物になりました。
母は亡くなりましたが生きていた証として暫く続ける事に致しました。
※記事に載せてる事を試される場合、必ず医師に相談をして下さい。

ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

只今訪問者
現在の閲覧者数:
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック