fc2ブログ

3年を過ぎました。

2004年の7月に母は胃ろうになり8月から寒天注入開始。
9月に退院し在宅では約1ヶ月、ボトルで落とすタイプ(夕方)と寒天注入(朝/デイケア利用の為)を併用していました。
9月23日シャンプーボトル注入が誕生
し現在に至ります。
胃ろうになり3年を過ぎシャンプーボトル注入もマル3年になろうとしています。
その間注入方法も微妙に進化して現在に至ります。
まだ一度も逆流トラブルがありません。
寒天注入を発明された先生に心より感謝致します。
スポンサーサイト



テーマ : 胃ろう
ジャンル : 福祉・ボランティア

tag : 胃ろう

コメント

非公開コメント

はじめまして 
うちの父も胃ろうになってもうすぐ5回目の交換になります。
しかし父の場合は摂取も口からしたいし
胃からの投薬はかかざす7回もあって
摂取は医師の指示がでないので
ショートもディーもヘルパーさんもたのめず
また胃ろうから投薬でなんとか口から食べれる為胃ろうからの投薬も医療行為にあたると言われてなかなか介護保険の利用しずらい状況です。胃ろうから投薬など簡単なのに
なせ゛こんなにも駄目なんて゜しょうか

☆~金ちゃんさんへ~☆

はじめまして。

確かに胃ろうに対して必要な行為はほとんど医療行為です。介護保険制度の中では本当にづらいです。

ショートスティーについては、医療系の施設(病院が経営している施設)では胃ろう患者を受ける施設もあります。けして多くはないそうです。今まで利用されていたショートは無理かもしれませんけども、ケアマネに相談してみてはと思います。

ご存知かもしれませんが、胃ろう注入に関しては報酬単価が倍位?になるかもしれませけど訪問看護士さんが対応して貰えます。
ヘルパーさん利用しづらいのが現状ですが。

どんな事でもお気づきの点があればコメント宜しくお願いします。
いらっしゃいませ
プロフィール

たか♂

Author:たか♂
2008年12月23日迄約2年間胃婁を題材の中心にブログを書いていました。
2年間の記録は私の宝物になりました。
母は亡くなりましたが生きていた証として暫く続ける事に致しました。
※記事に載せてる事を試される場合、必ず医師に相談をして下さい。

ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

只今訪問者
現在の閲覧者数:
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック