fc2ブログ

シャンプーボトル比較  

画像は600ミリ用(左)750ミリ用(右)です。共に100円です。
20070814195828.jpg



600ミリ用の上部です。(近隣店舗に在庫あり)
20070814200008.jpg



750ミリ用の上部です。(現在近隣店舗在庫無し特別発注です)
20070814195914.jpg



母は体調を崩す前まで注入総量が700ミリだったので750ミリ用使用していました。
現在は1400ミリを3回/日なので600ミリ用で可能です。
でも750ミリ用が特別発注の為在庫が15本位あるので750ミリ用を現在も使用しています。

ボトル洗浄を市販の洗浄スポンジブラシでを使用すると750ミリ用は上部が洗いにくいです。
ポンプのパワーも600ミリ用の方がある様なきがします。
材質も600ミリ用の方が厚くシッカリしています。

注入総量が600ミリ以下の場合は絶対に600ミリ用をお勧めいたします。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

なるほど・・・

なるほど こうして写真があるとよくわかりますね。 600mlの方はなで肩で、750mlの方はいかり肩ですね。どうして違うのでしょうね。たまたまそういう型を使用しているだけでしょうか? 実は私が買った750mlのはもっといかり肩で、 キャップのねじの下のでっぱり(キャップ止め?)がありません。 違うものだとよくわかりました。材質も違うかもしれませんね。  私が今使っているシャンプーボトルも見て頂きたいものですが、コメントにも画像が入れられるのですか? 私の技術次第ですか?
 暑い毎日ですが、お盆のお休み中ですか? お休み明けがもっと辛いかも・・・
どうぞご自愛なさってくださいね。

☆~マームさんへ~☆

シャンプーボトルの形状は重要なんです。
ごめんなさい。ここには画像は入りません。
洗浄スポンジブラシの件はご指摘の通り、抜け易いです。
その件をアップしようと思いましたら携帯が壊れたので後ほどアップします。
私の仕事の件は。。。
ニート?の様なものです。
たまに忙しい時がありますが。


いらっしゃいませ
プロフィール

たか♂

Author:たか♂
2008年12月23日迄約2年間胃婁を題材の中心にブログを書いていました。
2年間の記録は私の宝物になりました。
母は亡くなりましたが生きていた証として暫く続ける事に致しました。
※記事に載せてる事を試される場合、必ず医師に相談をして下さい。

ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

只今訪問者
現在の閲覧者数:
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック