体温調整
私の住んでる群馬県前橋市は日本で一番暑いと言われている地域です。過去40度超えも経験しました。
11日は37度超えです。同じ群馬県館林市では38度超えました。
猛暑になると病院のエアコンの効きが悪くなります(新しい病院ではないので)
胃ろうをしている方は全体的に機能が低下してるので、気温の急上昇と共に一斉に皆の体温が上昇します。
アイスノンや水枕が大活躍です。
※話は変わりますが皆さんアイスノンの常識知っておられるでしょうか?
私は入院して知った事ですが一般的に(小児科では常識みたいですが)風邪等で熱が出たら暫く様子を観察して体温がある程度上がって来るまで待ってそれから冷やすそうです。
体温が上がると言う事はウイルスや細菌が体と戦う言う防御反応です。
ある程度自己防衛をさせてから冷やさないとウイルスや細菌がそのまま残るので危険だそうです。
みなさん熱が出たら少し我慢をしてからアイスノンや水枕で頭を冷やしましょう。
高熱の場合/冷やしても熱が下がらない場合は、訪問看護士さんに電話で相談をして下さい。
11日は37度超えです。同じ群馬県館林市では38度超えました。
猛暑になると病院のエアコンの効きが悪くなります(新しい病院ではないので)
胃ろうをしている方は全体的に機能が低下してるので、気温の急上昇と共に一斉に皆の体温が上昇します。
アイスノンや水枕が大活躍です。
※話は変わりますが皆さんアイスノンの常識知っておられるでしょうか?
私は入院して知った事ですが一般的に(小児科では常識みたいですが)風邪等で熱が出たら暫く様子を観察して体温がある程度上がって来るまで待ってそれから冷やすそうです。
体温が上がると言う事はウイルスや細菌が体と戦う言う防御反応です。
ある程度自己防衛をさせてから冷やさないとウイルスや細菌がそのまま残るので危険だそうです。
みなさん熱が出たら少し我慢をしてからアイスノンや水枕で頭を冷やしましょう。
高熱の場合/冷やしても熱が下がらない場合は、訪問看護士さんに電話で相談をして下さい。
スポンサーサイト