3年前の胃ろう開始した時はルートとジョイントの所はネジ式ではなかったため目を離すと抜かれる事が何度かありました。
病院では身体拘束だったかもしれません。(うっすらと記憶。はっきり覚えていませんけど)
現在のネジ式は簡単に抜ける事はありません。
でも過去にシャンプーボトル半分程注入後、目を離したら強く引っ張り元のLの部分から
ひきちぎった事あります。
信じられない程凄い壊れ方でした。現実に胃ろうを元から引き抜きそれが原因で亡くなった方がおられると聞いた事があります。(確かめた事ないので噂かもしれませんけど)
でもレギュラーの落とすタイプでは元気な方の場合は身体拘束されるケースはあると思います。
固形型注入や半固形型注入は短時間注入のため身体拘束は必要ありません。(尿バルーンや他の理由で必要の場合もあります)
注入方法で身体拘束をしなくてすむのなら、注入方法を変えて貰うと言う事も大切ではと私は思います。
スポンサーサイト
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんばんは
栄養剤と経口食の併用時のあける時間の件は訪問介護の看護師さんに相談して下さい。判断出来ない時は担当医に聞いて貰えると思います。患者さんの病状や症状により違うと思うので私は何とも言えません。
シャンプーボトルに真水を入れて保管する事は私は疑問です。酢入りの水やキッチンハイター入りの水なら問題無いと思います。
良い例えでは無いかもしれませんが、お勝手の洗い桶に夜水を捨てずに張っていると内側がヌルヌルになる事ありませんか?真水は逆に雑菌を繁殖させると思います。
普通は洗い桶や洗い物の水切りザルは最後は逆さまにしていませんか?
シッカリ洗って乾かす事が重要だと私は思います。
100均のシャンプーボトルは私と同じタイプなのでしょうか?
同じタイプならコップ洗浄スポンジで綺麗に洗えると思うのですが?
同じタイプでも750ミリタイプと600ミリタイプがありますが600ミリタイプは上の膨らみの関係で水切れがとても良いと思うので、600ミリタイプでコップ洗浄スポンジを使いシッカリ乾かす事を私はお勧めします。
でも介護者が一番やりやすい方法をお勧めします。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんばんは
わたしのブログコメント下さる方少なく寂しいのでコメント下さる事は大歓迎です。
ジャンジャンお願いししますwaー。
500円のシャンプーボトルで心配なのはポンプです。
使い易いのは喜ばしい事ですが、100円のように1ヶ月毎に交換は難しいですよね。
100円のシャンプーボトルは実は私の住んでる近郊の100円ショップには置いてません。
そのお店では税込み100円です。
同じお店でお勧めのコップ洗いスポンジも90円で入手出来ます。
近かったらシャンプーボトルやポンプ洗浄ブラシを持参でお伺いするけどチョット無理ですね。
そうそう私実は息子なんです。
でも娘と思われても仕方無いです。
おばさん見たいな息子ですから(笑)
今後もどうぞ宜しくお願いします。
ごめんなさい!
そういわれてよく見ると プロフィールの所に♂と書かれていますね。 とんだ早合点で・・・ 実は女性だと思っていたので、
ルートやブラシの考案や実践を 「すばらしい!男の人みたい・・・」と思っていました。
本当にごめんなさいね!
すぐに誤らなければと思いながら、夏休みで孫たちが横浜から帰省していて、落ち着いてPCの前に座る暇がなかったのです。
昨夜は疲れて早く寝てしまい、3時ごろ主人の咳で眼が覚めました。痰が出し切れなくて苦しそうで、吸入したり、吸引したり、お水をPEGから入れたり、横を向けたり・・・・何がよかったのか今はおとなしく眠ってくれています。在宅介護は大変です。なのに色々と意地を張って余計にしんどい道を選んでいる自分を馬鹿だなあと思いながら、どこかで自己満足している・・・だからこそ続けられているという状態です。ごめんなさい。ぼやいてしまいました。
シャンプーボトルのポンプだけを300円で分けてもらえるそうです。でもポンプの長さが少し短くて、多い時で100ml位残ってしまって シリンジにとって注入したりして、何をしていることやら・・・・
コップ洗のスポンジですが、買いましたが、100均のボトルの口には入らなかったので違うものだと思っていたのです。昨日ボトルを捨てる前に洗ってみようと無理やり突っ込んで抜こうと思ったらスポンジが全部ボトルの中に残って取っ手だけが抜けてしまいました。3枚のスポンジがついていたのです。2枚にしたらうまく入り、使いやすくなりました。
やっと納得でしたが、 ボトルはきれいにはなりませんでした。 管理方法を怠るといけないと勉強になりました。 今後もいろいろ教えてくださいね。
いつも有り難うございます。
どうぞ沢山ぼやいてください。
ぼやきから新たにブログネタが出来たりするんです。ぼやきは有り難たかったりするんです。
自己満足はとても重要です。自分しか出来ないと自分を誉めてあげる事は大切です。
このブログも自己満足の発表の場ですから。