fc2ブログ

ビオラクチス

母の体調が不安定だったので記事が書けなかったけれど

今回体調悪化した時抗生物質を投与していました。
栄養剤開始と同時にビオラクチスの投与も開始しました。

栄養剤開始時は頻繁に下痢がありました。

看護士さんは気にしてましたけど。

乳酸菌がお腹に定着するのに1週間かかるけど下痢は治まると思うと看護師さんにいいました。

もし治まらなければ栄養剤を変えて欲しいと言いました。

予定通り約1週間で治まりました。

往診の先生(院長)が胃ろう後下痢になりビフィズス菌の整腸剤を投与しても効かない患者さんにビオラクチスを投与したら1週間後綺麗に治まったと聞いたので母も1週間後治まると確信していました。

即効性はないけど抗生物質の投与による下痢にはビオラクチス(カゼイ菌)はかなり効果があると思います。

スポンサーサイト



tag : ビオラクチス下痢

コメント

非公開コメント

ビオフェルミンRという薬を抗生剤を飲んでいる時はよく利用しています。このRっていうのが大事みたいです。Rはレジスタンス?きちんと教わってきたのにすっかり忘れました。
なんの略だったかしら。

台風の動きも気にしつつ過ごしています。
お母様だけでなくたかさんもお気をつけてください。

☆~ブー子さんへ~☆

いつもありがとうございます。

私もRの意味を何処かでみました。別の乳酸菌でしたけど。
確か胃酸に強いか?抗性剤に強いか?どちらか忘れたけど、強い乳酸菌ですよと言う意味だったような気がします。

台風は恐怖ですが体力が回復してきてますから今回は大丈夫のような気がします。

最近気圧の変化に敏感なのは私のほうかも?気圧の変化があると咳がよくでます。
でもただの風邪かもね。

ご心配ありがとうございます。
いらっしゃいませ
プロフィール

たか♂

Author:たか♂
2008年12月23日迄約2年間胃婁を題材の中心にブログを書いていました。
2年間の記録は私の宝物になりました。
母は亡くなりましたが生きていた証として暫く続ける事に致しました。
※記事に載せてる事を試される場合、必ず医師に相談をして下さい。

ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

只今訪問者
現在の閲覧者数:
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック