fc2ブログ

消化型栄養剤

胃ろう再開し今日の夜で3回目の注入になります。現時点では大きなトラブルは起きていません。
今までは悪化に傾向に向かっていましたがやっと落ち着いたのかもしれません。
安心は出来ないので一喜一憂しないようにしていたいと思います。

CzHiからツインラインに変えて貰いました。
エンシアリキッドとラコールは半消化型栄養剤なのでCzHiもたぶん半消化型栄養剤かなぁ?思います。
ツインラインは消化型栄養剤です。

今の心臓の状態を考えると体の負担が少ない消化型栄養剤がベストなのかもしれません。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

こんにちは。ラコールはおっしゃるとおり「半消化態栄養剤」です。ツインラインは「消化態栄養剤」です。エンテルードもそうです。
成分栄養剤にエレンタールやエレンタールP、ヘパンEDがあります。
ツインラインはラコールもそうだけどセレンの含有量が低いです。欠乏する心配はないと思うけど欠乏すると心筋の障害、下肢の筋肉痛、皮膚乾燥がおこるらしいです。(過剰摂取もいけないしねー)

☆~ブー子さんへ~☆

いつもビックリコメントありがとうございます。

セレんの件は勉強になります。
母は今心臓が弱っています。

セレんは
ツインライン0.9ug
ラコール1.8ug

ラコールも選択支かも?

落ち着いたら先生に相談してみます。
いらっしゃいませ
プロフィール

たか♂

Author:たか♂
2008年12月23日迄約2年間胃婁を題材の中心にブログを書いていました。
2年間の記録は私の宝物になりました。
母は亡くなりましたが生きていた証として暫く続ける事に致しました。
※記事に載せてる事を試される場合、必ず医師に相談をして下さい。

ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

只今訪問者
現在の閲覧者数:
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック