ルート
シャンプーボトル注入のルートを紹介します。
写真の
左と真ん中は付属品のルートです。
右は私の手作りのルートです。
左は漏れるので不可です。
真ん中は可ですがルート内の圧が高くなると抜けるか?サイドの小さい注入口の蓋が圧力で外れ栄養剤が飛散します。
初めは真ん中のルートを使用してましたが現在は左の改良版を使っています。
改良版は在宅酸素の鼻カテを利用します。使用済み品の再利用です。器械側のジャックですから全く衛生上も問題は無いと思います。
左のルートは栄養剤が飛散する心配が無いのが特徴です。
もう1つルートがあります。万人向けなのですがホームセンターで材料調達が必要なので後ほどアップさせて貰います。
写真の
左と真ん中は付属品のルートです。
右は私の手作りのルートです。
左は漏れるので不可です。
真ん中は可ですがルート内の圧が高くなると抜けるか?サイドの小さい注入口の蓋が圧力で外れ栄養剤が飛散します。
初めは真ん中のルートを使用してましたが現在は左の改良版を使っています。
改良版は在宅酸素の鼻カテを利用します。使用済み品の再利用です。器械側のジャックですから全く衛生上も問題は無いと思います。
左のルートは栄養剤が飛散する心配が無いのが特徴です。
もう1つルートがあります。万人向けなのですがホームセンターで材料調達が必要なので後ほどアップさせて貰います。

スポンサーサイト