fc2ブログ

手製に拘る訳

スポンジ歯ブラシを手製に拘る訳は

Ⅰ、お金が無いから
  不要になった歯ブラシの柄があれば
  材料単価5円以下

Ⅱ、扱い易いから
   使い慣れた歯ブラシの柄を使えば握った時のフィット感が良い。  


Ⅲ、口の中がピンクで理想の口腔です。


Ⅳ、お茶で覚醒
  スポンジ歯ブラシは舌のネバネバを綺麗に取る事が出来ます。
 綺麗になった舌をお茶で磨く事によりお茶のカテキン成分が覚醒を起こす。
 香りの良く自分が美味しいと思うお茶を勧めています。

Ⅴ、歯が無い場合、口腔内全体(上顎、舌、上下両歯茎)を綺麗に磨く事ができマッサージ効果も高い。

Ⅵ、スポンジ部分は口の大きさに合わせて制作可能です。

構造上、市販のスポンジ歯ブラシより絶対に優れていると思います。
スポンサーサイト



tag : スポンジ歯ブラシ

コメント

非公開コメント

スポンジはブラシの作り方、ありがとうございました。うちの近所は都会すぎて100円ショップが充実していないのでダイソーがないのが難です。夏休みにお姉ちゃんの工作?がてらチャレンジしてみます。

☆~ブー子さんへ~☆

ダイソーないんですか。

少し高いですがホームセンターでも揃います。

良かったら穴を開けた歯ブラシの柄クロネコのメール便で送りますよ♪

いらっしゃいませ
プロフィール

たか♂

Author:たか♂
2008年12月23日迄約2年間胃婁を題材の中心にブログを書いていました。
2年間の記録は私の宝物になりました。
母は亡くなりましたが生きていた証として暫く続ける事に致しました。
※記事に載せてる事を試される場合、必ず医師に相談をして下さい。

ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

只今訪問者
現在の閲覧者数:
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック