fc2ブログ

高熱発症

胃ろう患者さんが高熱を発症した。

うすめのスポーツドリンクで水分補給はすると思うけども
高熱が下がった後の栄養管理が重要だと思う。

褥瘡は発熱後発症するケースも多い。

高熱を発症していると言う事は
カロリー消費が多いので
体力の消耗も激しいと思う。

私は高熱発症した後の快復期数日間は
カロリーアップした方良いのでは?
と思っています。


----
sent from W-ZERO3
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

お久しぶりです。
自分の体調も悪く
父の体調は最悪で。。。
ずっぽりブルーですよw
父も高熱をよく出します。
熱が出ると嘔吐も伴うことが多く
胃ろうの食事がストップになり
点滴に代わります。
抗生物質も使うし
食事が戻るまで時間もかかり
少しずつ衰弱してます。
半月前は血圧が急激に下がり
病院から呼び出されて
覚悟もしました・・・
今は少しだけ落ち着いてますが
昨日また熱を出して
下痢をして
小さくなっていく父の姿を見るのが
本当に悲しいです。
何故、こうまでして神様は父を生かしておくのだろうか。
最近はそんなことまで考えてしまう自分が
たまらなく嫌です。

☆~高崎の親○○娘さんへ~☆

お久しぶりです。

連絡しなくてごめんなさい。
気になっていたのですが自分の事に追われてスミマセンです。
やはり大変だったのですね。

上手く言えないのですが以前にもお話したのですが
高崎の親○○娘さんの心が本当に出来るまで
お父様は頑張って生きて下さっているのだと思います。

私も心が出来る迄は様々な葛藤と苦しみがありました。

寝れない毎日だと思いますがお体無理しないで下さいね。
いらっしゃいませ
プロフィール

たか♂

Author:たか♂
2008年12月23日迄約2年間胃婁を題材の中心にブログを書いていました。
2年間の記録は私の宝物になりました。
母は亡くなりましたが生きていた証として暫く続ける事に致しました。
※記事に載せてる事を試される場合、必ず医師に相談をして下さい。

ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

只今訪問者
現在の閲覧者数:
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック