fc2ブログ

同じカゼイ菌なのに

ブログ仲間のんちゃんさんが最近胃ろうから
ヤクルト/ピルクル注入を試して下さっている。

私の使用した感覚は
ヤクルト(Lシロタカゼイ株)=カゼイ菌は穏やか作用。
ピルクル(NY1301株)=カゼイ菌は暴れん坊的な活発な作用。

『ヤクルト 便秘』 と 『ピルクル 便秘』
ネットで口コミ検索すると圧倒的にピルクルの方が便秘に効果大のようです。

試される方は
ヤクルトとピルクルがどちらが体に合うかは最低1週間づつ継続して
双方比較する事をお勧めします。

抗生剤を使用時はカゼイ菌を中止した方が良いと考えています。
併用した時と単独使用した時を比べた時の痰の様子観察によると。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

今、パンカマを使用しているせいもあって
おなかがゆるくなってるのかもしれませんe-351

ヤクルトは続けてみて、パンカマを減らして様子をみてみます

☆~のんちゃんさんへ~☆

のんちゃんのその後如何ですか?

お邪魔はしているのですが読み逃げでごめんなさい。

ヤクルトと黄緑の痰と抗生剤の関係は過去記事には書いてありますが平時にヤクルトを服用していると抗生剤の効きが良い気がします=素人だけど母の看護の観察によると。ですけどね。

No title

朝と昼にパンカマを入れて
夜のご飯のあと、寝る前にヤクルトと白湯を入れているときは
少々、下痢ぎみで、回数も2~3回でお尻がただれちゃっていました

今は、朝と夜に抗生剤を入れています
抗生剤は副作用でおなかがゆるくなることがあるので
パンカマを朝のみにしました
もちろんヤクルトは続けています

でも、便秘気味ですe-351
1日に一回、出ますが少しだけ・・・
スッキリした感じがありません

なんでかなぁ・・・( ̄  ̄;) うーん

なので、またパンカマを朝と昼の二回に戻しました
体調管理、むずかしいよ~

☆~のんちゃんさんへ~☆

コメント投稿が何度も拒否られたので短文で。。

抗生剤を注入してヤクルトを入れても抗生剤によりヤクルト菌は死滅するようです。
あまり意味ないかも?とも思っています。

抗生剤使用時に投与する乳酸菌は以前ブログに書いた
http://sukekon.blog88.fc2.com/blog-entry-558.html
乳酸菌製剤名の最後にRがついている製品がお勧めです。
いらっしゃいませ
プロフィール

たか♂

Author:たか♂
2008年12月23日迄約2年間胃婁を題材の中心にブログを書いていました。
2年間の記録は私の宝物になりました。
母は亡くなりましたが生きていた証として暫く続ける事に致しました。
※記事に載せてる事を試される場合、必ず医師に相談をして下さい。

ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

只今訪問者
現在の閲覧者数:
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック