fc2ブログ

なんかへん

ラコールを寒天で固めて経口から800ミリ/日
摂取されている方の家族の方にフレーバーについて聞いてみた。

ミルクフレーバーのみで何も知らないと言っていた。
粉のフレーバーって貰えるのって逆に聞かれた。
たまにアクセントを付けるためインスタント珈琲を
少量加えているそうです。

訪問看護さんに相談したらどうですか?
って言ったら、絶対に言えないと答えた。

優秀なベテラン看護師さんでプライドがとても高いそうです。

褥瘡が出来た時に
ケアの方法が悪いとか
栄養管理が悪いとか
強く指導をうけたそうです。

鬱に近い状態迄追いつめられたと言う話思い出しました。

訪問看護師さんに
『お金払って気を使わないといけない』
と言ってました。

凄く切ない気持ちになりました。

「なんかへん」です。
でも確かに沢山いる気もする。

母は訪問看護師さんに恵まれてはいたけど、
吸引方法で、きつい指導をうけた事を思い出しました。
私の場合スキル向上に役経って感謝していますけども。


以下は訪問看護師さんへ質問です。

もしも大切な薬を飲ませ忘れたと介護者に言われたら
どう対応しますか?

厳しく指導した場合
また飲ますの事を忘れた時
訪問看護師さんに言わない人も多い気がするのですが。。
考えすぎでしょうか?
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

びっくりだ。
そんな医療従事者、近所にはいないな。
博物館なみの化石?
ラコールはミルク、コーヒー、バナナがあります。
ラコールと同じ大塚さんが出しているツインラインには粉のフレーバーが存在していてラコールにも使える様になっています。

処方箋にラコール(ミルクフレーバー)って書いてあっても薬局さんに相談していろいろ味をミックスしてもらっています。薬局さんのほうが
毎日同じだと飽きるでしょって気を利かせてくれましたよ。
レベルの低い訪看さんに相談なんてするだけ疲れますから、
薬剤師さんにご相談を!情報量は多いですよ!

訪看さんやヘルパーさんが見るのは一日のうちの数時間。
24時間診ている家族がどれだけ大変か!想像力が乏しい方とは
話したくもありません。(と、熱く語ってみました)

No title

入院中からラコールを使っていました
その時はずーっとミルク味でした
退院して処方されたときに3種類の味があることを初めて知りました
でも、粉のフレーバーがあるのは今知りました
うちは胃ろうだから必要ないからかな~

訪看さんの仕事って患者さんのケアだけじゃなく
介護者のケアもあると思います
これじゃあ、介護者の精神的負担が大きく体調を崩してしまいます
介護者が体調を崩してしまっては、元も子もありません
出来れば、担当を変えてもらえたらいいのですが・・・
こんなことを相談できて、うまーく対処してくれる人いないかな~

満点なんて

100点満点の介護をしようとするからこそ介護する側が追い込まれて精神的に落ちてしまうことが往々にしてあるとおもう。
その追い込まれる状態から少しでも解放されるように訪問看護やホームヘルパーが居ると位置づけしてもいいはず。
患者の事を思うこともとても大切なこと。
けれど24時間見守り続けている訳ではない。共に考えて進むことが必要なはず。
キャリアがモノをいう世界ではないよね。
確かに居ます・・・看護師のプライドだけがやたら高い人が。准看護師を馬鹿にしたり看護補助を馬鹿にする看護師もね。
自分の理想論を押し付けているだけでは駄目なんだよね。
利用者さんも担当を替えてほしいと申し出る勇気も必要かも。ケアマネさんを大いに利用すれば良いけどね・・・。

お返事

皆様のアドバイス有り難うございます。
一緒のご返事ですみません。

実は訪問看護ステーションの所長さんらしいです。
技術は素晴らしく酷かった褥瘡も回復傾向にあり家族の方は腕は認めています。
担当を変える事は凄いエネルギーが必要。
もめこと嫌いな人だから我慢を選択したようです。
いらっしゃいませ
プロフィール

たか♂

Author:たか♂
2008年12月23日迄約2年間胃婁を題材の中心にブログを書いていました。
2年間の記録は私の宝物になりました。
母は亡くなりましたが生きていた証として暫く続ける事に致しました。
※記事に載せてる事を試される場合、必ず医師に相談をして下さい。

ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

只今訪問者
現在の閲覧者数:
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック