fc2ブログ

資格

今欲しい資格。

『療養介護士』(仮称)

介護の質の向上では、総合的なケアを提供するための専門職として、経管栄養やたんの吸引など、原則として医療職しか認められてこなかった一部の医療行為が行える。
2008年11月12日読売新聞より

試験は勉強すれば合格する自信はあるけども

たぶん受験資格は介護福祉士になると思う。



スポンサーサイト



気分転換

気がおもい。

ちょこっと。。。


首を回して
  ↓
肩を回して
  ↓
両手を組んで深呼吸

。。。

頑張れ大阪


20090526214054


初めて大阪観光しました。
観光客は少なかったです。
マスクしている人も少なかったです。
私も着用しませんでした(持参しましたけど)

大阪城観光ボランティア(無料にて案内)の方にはとてもお世話になりました。

私は大阪蒸し暑く感じました。
これからは湿度も温度も高くなるからエヤコンの効いている場所以外は
インフルエンザ心配ないと思っています。

今がチャンス是非大阪へ。

コメント頂いた方群馬へ帰ったらお返事致します。
遅くなりますが申し訳ありません。

この記事に対して違和感を感じた方は申し訳ありませんがスルーお願い致します。

カゼイ菌でインフルエンザを防御?

過去記事
『風邪/インフルエンザ警報』 2009年1月31日
  ↓
『中吊り広告(2月2日)』 2009年2月2日

当時身近な人が同時に体調不良を起こした。
10人中5人が高熱で寝込む。残りは微熱。

最初に病院へ行った1名がインフルエンザで残り4名は風邪との診断だった。
今回の新型インフルエンザ問題でわかった事がある。

新型インフル簡易検査、感染でも3割が「陰性」と判定

(YAHOOニュース)

後から発症した残り4名インフルエンザの恐怖から高熱発症→即病院。
今考えたら病院へ行くのが早かったから菌が検出されなかたのかも?

と言う事は。。
私の咳とかの体調不良もインフルエンザだったのかもしれない。

私だけ

県内福祉施設除草ボランティア中止の連絡があった。
新型インフルエンザで中止?と思ったけど違った。
理由はノロウイルスが流行。
新型インフルエンザ報道の影で身近な場所でノロウイルスが流行している。
群馬県は新型インフルエンザ感染者は未だ確認されていません。
(5月24日12時現在)


そして現在新型インフルエンザ発症者は?
京都は2名。奈良は0名。
(5月24日12時現在)
修学旅行を中止が相次いでいる。
マスコミ報道の怖さを感じているのは私だけなのだろうか?

心地よい


部屋を通り抜ける風。

とても心地良い。

花粉症治まったので空気が美味しい。


過去記事思い出しました。
『機械空調と自然の空調』

締め切った部屋での隔離政策も良いと思うけれども。
逆の発想もあってありかなぁ?

逆の発想例
  ↓
『広東省の公共の場におけるSARS防止対策に関するガイドライン 』
外務省 海外安全ホームページより

特許

【発明の名称】
IgA抗体産生向上作用をもつ乳酸菌を含有する腸管免疫力増強剤

【発明者】
【氏名】八村 敏志  【氏名】安田 隆弘  【氏名】小土井 理恵

【氏名】早川 克志】  【氏名】国東 礼美

【発明の詳細な説明】【技術分野】
【0001】
本発明は、腸管でのIgA抗体産生を向上させることにより感染抵抗性を高めるなどの腸管免疫力増強作用を有する乳酸菌ラクトバチルス・プランタラム(Lactobacillus plantarum)を含有する腸管免疫力増強剤に関するものである。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・特許文献4では、乳酸菌全般の効果として免疫力増強作用があるとしているのにガセリ菌とカゼイ菌各1菌株しか試験していない、カゼイ菌全般に効果があるとしているが、寄託した菌株での評価しかしていない・・・・・(抜粋)

大切なもの

インフルエンザの影響でアクセスが増えて気づくのが遅くなったけど。。

本当は胃ろうの介護の現場で悩み苦しんでいる方が気持ちを吐き出せる場所にしたい。

コメントしやすい場所。

アクセスが増加は有り難いけれども。

何か違う気がする。

ピルクル/ヤクルト服用上注意

過去記事にもありますが
『ピルクル/ヤクルト副作用報告』
ピルクルを便秘解消の為に使用したら便秘は解消したけど微熱が発生し使用中止したと言う訪問看護師さんからの報告がありました。

『乳酸菌その4』
ヤクルトと抗生剤を併用すると母の場合は効果がおちる感じがします。
(黄色い痰の減り具合の観察によると)

私個人の意見ですが
タミフルを服用中はヤクルト/ピルクルは控えた方が良いかも?
と考えています。

効果の被る食品と薬は飲み合わせ悪い場合があるから。
(血圧の薬とグレープフルーツのように)

私はヤクルト/ピルクルは食品ですが薬としても考えるべきと持論を持っています。

この記事は個人の観察記録です。
個人差もあり飲んでいる薬も違います。
ですから皆が同じ結果になるのかまだ解かりません。

重篤な患者さんに試してみたいと思われた方は
担当医に相談してから試す事をお薦めいたします。

カゼイ菌との出会い

インフルエンザが流行してヤクルトが効くかも??
閲覧が急増している。

読んでない方のために
ヤクルトが評判良いので使うようになった訳でありません。
偶然の出会いでした。

母が体調が思わしくなかった時に
寝る前にたまたまヤクルトを胃ろうから注入したら
次の朝黄色い痰が消えていた。
『乳酸菌その4』(過去記事)

その後ヤクルトより未知の可能性が高いと思われる。
ピルクルと出会う。
どちらもカゼイ菌ではあるが微妙に違う菌である事も知る。
またカゼイ菌を使ってCRP(炎症反応)をコントロールしていた。
『乳酸菌その6』(過去記事)

当時は何故効くのか理屈は知らかった。
でも大きな効果は現実にあったので使用していました。

Iga抗体の話はその後にネットで知った知識です。

tag : ヤクルトピルクルカゼイ菌

視野

昨日ハルさんから戴いた有り難いコメント。

ひとりなので思いが強い時は視野が狭くなる。

もう少し視野を広げないとと反省致しました。

有り難うございました。

お詫び

ハルさんすみませんでした。

私の思いが伝わっていなかったので誤解されると思ったので記事は削除しました。

過去記事にもありますが母は胃ろうになってからインフルエンザにかかりました。

インフルエンザを早期発見しタミフルを処方して貰ったの大事に至らなかったです。

タミフルの早期投与にはもの凄い効果があります。

母の場合急激な39度の高熱がタミフルを胃ろうから注入2~3数時間後には37度台下がりました。

速やかなタミフルの処方を受けたからです。

私は早期受診が重要だと考えています。

今保険料が未納で健康保険証が取り上げられたり
医療費が払えないから病院へいけない人が沢山いる。

その問題提起をしたかったのす。

誤解をされるような記事を書いた事深くお詫びいたします。

たか

世襲

時代は繰り返す。

岸→福田→吉田→鳩山?

ぴるくるslim

ピルクルslim

血糖値が高めで便秘に悩む友人のお母さんへ薦めてみた。
勿論1本サンプルとしてプレゼントしました。

食後に飲む事。
ある程度継続して飲む事。
とは言ったけど。。

ひとつ大事な事を言い忘れた。。

飲み続けるとオナラや便の臭いが飲用前より軽減される。
大袈裟ではなく本当に微臭になる。

嘘だと思う方は是非試して見てください。

母の便は微臭でとても寝たきりの患者さんの便とは思えない臭いでしたから。

tag : ピルクルslim。

賞味期限切れ

賞味期限切れの醤油って使った事ありますか?

高級醤油を数本戴いて最後の1本が賞味期限がかなり過ぎてしまった。
もったいないので使っています。

最初の頃は刺身醤油として美味しかった。
今は色が濃くて醤油臭く刺身醤油として使えず煮物専用に使っています。

残り少なくなって発見した事があります。

筍を煮て実感した。
しょっぱそう。
だけど味は薄い。

これって高齢者の介護の現場で使えるのでは?

まずそうな色なので画像アップはしませんでした。

濃い味好きの高齢者介護食に使えると思いました。

tag : 賞味期限切れ

御礼

アクセスカウンターが80000HITを超えました。
拍手もまもなく3000を超えます。
とても信じられない数字です。

皆様に支えられここまで来ました。
本当に有り難うございます。

今暫くは頑張りますのでどうぞ宜しくお願い致します。

たか


----
sent from W-ZERO3

風さんへ

ラコールになって気をつけなければならないのが褥瘡です。

過去記事

『胃ろうと褥瘡(床ずれ)』

『亜鉛不足その1』

『亜鉛不足その②』

『亜鉛とあか④』

参考迄に。

若返り

今日スーパーの朝市に行きました。
蒟蒻屋さんの販売員と雑談しました。

生芋で作る蒟蒻は通常の蒟蒻に比べ13倍『セラミド』が含まれている。
生芋蒟蒻を毎日食べれればお肌が若返ると言う話を聞かせてくれた。
だけど、なかなか毎日食べられる物でもないけどねとも言っていた。

調べてみた。

『生芋こんやく セラミド 若返り』

そうか。。。

だから私のお肌は『つんつる・・・・』なんだ。

tag : 生芋こんやくセラミド

風さんへ

エンシュアリキッドからラコールに変わられたとの事。

過去記事を『エンシュアリキッドとラコール』

参考迄。

パホーマンス

舛添大臣『医師法違反発言』
悪いけどいつものパホーマンスにしか見えない。

何故診察を拒否しているか考えた事があるのかと思う。

医師が新型インフルエンザを発症したら医師も隔離される。

病院の医師は沢山の入院患者を抱えている。
医師不足の中、残された入院患者は誰が観るの?

現在の隔離政策って本当に良い方法なの?
いつまで続けるの?
医師や患者さん国民に不安を与えるだけのような気がする。

今の医療の現場は
医師の絶対数が足らない。
入院ベット数も足らない。
看護師さんも足らない。

舛添さんが感じているより医療崩壊は進んでいると思う。

タミフルの備蓄に予算を沢山つくけど
医療崩壊を食い止めるためにお金が使われているとは思えない。

過去のブログ記事を読んで下さい。
タミフルの利権の影に誰がいるのかと言う事を。

ETC千円経済効果?

ゴールデンウイークETC1000円だから
渋滞のニュースが一面を飾っていますね。

私は関西方面へ車で出かける事が多いので気づいたのですが。
車を使えば黙っていても納税してます。

例えば
群馬前橋~大阪吹田移動すると。
545.1キロ
(関越→上信越→長野→中央→名神→京滋→名神経由)

ミニバンのガソリン車を利用したと仮定して
1リットル当り10キロの燃費で試算
往復すると109リットルのガソリンを消費します。

ガソリン1リットル当りの税金は?
ガソリン税   53.8 円
石 油 税    2.04円
消費税 ①    2.79円(二重課税分)

消費税 ②    2.71円(ガソリン中身@110円/㍑で試算)

税金の合計  61.34円(1リットル当り)


群馬前橋から大阪吹田を高速で往復すると
6,686円納税しています。

ガソリン給油時5000円支払った場合
おおよそ2500円が税金と言う事になります。

民主党案のように高速代タダにしてもやって行けるかもしれない。
しかし道が混むから少しは徴収した方が良いとも思う。

tag : ETC1000円経済効果

里親

父は享年83歳で平成6年7月に
母も享年83歳で昨年の12月に出直した(去った)。
母亡き後一人子で育った私は孤独感に襲われる事がある。

今日小学5年生の里子の男の子と関わる機会があた。
その子は小学2年生から身寄りがなくなり施設で暮らして来た子。
男の子を見たら私の孤独感なって甘ちゃんだ!と思った。

同時に将来機会があったら里親になれたらとも思った。
将来好きになった人が子供産むの無理なら
里子を預かって自分の子として育てるのもありかも?

自身42歳だから相手を早急に見つけなさい!!
と言うみなさんの声も聞こえていますから。。。

tag : 里親

ストレス発散

20090502004350
私のストレス発散は料理。
一番の発散はコンニャク作り。
3、5キロ作りました。
私は一口、残りは配ります。
私は人気ないので売れ残ってますが。。
コンニャクは沢山作っても売れ残る心配はありません。
いらっしゃいませ
プロフィール

たか♂

Author:たか♂
2008年12月23日迄約2年間胃婁を題材の中心にブログを書いていました。
2年間の記録は私の宝物になりました。
母は亡くなりましたが生きていた証として暫く続ける事に致しました。
※記事に載せてる事を試される場合、必ず医師に相談をして下さい。

ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

只今訪問者
現在の閲覧者数: