fc2ブログ

お昼ごはん

今日のお昼は品素なので画像は載せないけど

ご飯/味噌汁/キムチ/イカの塩辛/茹で菜っぱ

キムチとイカの塩辛は発酵食品。

キムチは大量の乳酸菌が含まれている事は有名な話。

そうそう、10時に刺身コンニャクを食べました。

脂質とタンパク質が欠乏してるけど、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維と乳酸菌をバランス良く摂取出来たと思いました。

胃瘻の方で母のように、口からの摂取をせれて無い方は不溶性食物繊維と乳酸菌は欠乏している気がします。
菜っぱを大量に食べて思ったけど、加熱していない食品に大量に含まれている食物酵素も欠乏しているのかなぁ?
----
sent from W-ZERO3
スポンサーサイト



感謝

おかげさまで20000ヒットさせて頂きました。
拍手の総数もまもなく300を超えます。
誠に有り難うございます。

キリ番の件は今回も現在の所申し出が無いのですが。。。
やっぱり商品がショボイから仕方無いですね。
でも今暫くお待ちしております。

このブログは患者さん/家族の方に読みやすいブログ。そして患者さん/家族の方の気持ちに出来るだけ近いブログにして行きたいと思います。
私は素人です。
間違っていたり、何かお気づきの点があれば遠慮なくご指摘頂ければ嬉しいです。

これからもどうぞ宜しくお願いします。
----
sent from W-ZERO3

ご紹介

栄養剤を寒天で固形化する方法の他にリフラノンで固形/半固形化する方法があります。


リフラノンは凄く扱い易いです。経費が高いのが難点です。


寒天のような食物繊維では無いので寒天で排便コントロールに苦しまれている方向きかもしれません。私は使った事無いので詳しい事は知りません。
リフラノンを使っておれれる先輩のHPをご紹介いたします。


『こぶたのきもち』
こぶたさんのHPです。


リフラノン以外の事もとても参考になると思います。


お薦めです。

tag : リフラノン

☆新食感☆

20071128143218
つるつる~ムニュ~むちむち

味わった事ない食感だと思います。

でも歯がない人でも食べれるコンニャクです。

歯ブラシ?orコンニャク?

もう少しで2万ヒットになります。

コメント少ないつまらにブログに沢山お越し頂き誠に感謝しております。

1万ヒットの時はキリ番プレゼントは手作りスポンジ歯ブラシを予定していましたが申し出た方はいませんでした。

今回も懲りずに感謝の気持ちとして
スポンジ歯ブラシ又は手作りコンニャクのどちらか希望商品をキリ番プレゼントとさせて頂きたいと思います。

キリ番の方は
キリ番の時間をメールで送ってください。
それをキリ番の証しとさせて頂きます。

sukekon@hotmail.co.jp迄

二重カウント禁止設定ですので。
キリ番は一人とは限りませんので。
先着2名様とさせて頂きます。

是非キリ番当てて自家製の完全無農薬コンニャク芋(市販品の場合低農薬が限界です)手作りコンニャク食べてみて下さい。

ビッギーの側面

20071128001001

ビッギー信者

20071114234143.jpg



私の周りのピルクル信者さんの話。

ビッギーは凄いらしい。


ピルクルは固形便らしいですが、ビッギーは軟便だそうです。


心臓に持病があるかたで、ビッギーだと気張らなくて良くて便がスッキリ出てるのでとても体に負担がかからず最高だそうです。


私の周りで初のビッギー信者さんです。


ビッギーはカゼイ菌にオリゴ糖と食物繊維が加えられています。
その方には3種類のバランスが調度良くミックスされていて、体に合うのかもしれません。

tag : ビッギー

オリゴ糖注意書き

20071126173220
画像をクリックすると拡大します。

寒天その2

ネット上で寒天はカゼイ菌/乳酸菌の餌になる?と書かれていた。


誰もが子供の頃に理科の実験で寒天培地で菌やカビの増殖実験を一度はした事があるのでは?と思います。


オリゴ糖は乳酸菌の増殖に大きな影響がある事は有名な話ですね。


オリゴ糖は水溶性食物繊維の繊維部分を細かくした構造だそうです。食物繊維と考えても良いとも書かれていた。


オリゴ糖の注意書きに体質/体調によりおなかがゆるくなると書かれています。


私も前にブログで同じような事を書きましたけど、乳酸菌と寒天とオリゴ糖を上手に使って排便コントロールが出来ると提言されている方もおられます。


なぜでオリゴ糖や水溶性食物繊維を摂取すると便が柔らかくなるケースがあるのだろうか???


 つづく……次回は未定です。

寒天その1

何だか寒天は胃瘻の方に良く無いのでは?

と言う風向きになったいますが、私は暫くは寒天に拘りブログを書いて行くつもりです。

野菜に多く含まれるセルロース(スポンジの素剤にもなります)など水に溶けないので不溶性食物繊維といいます。見るからに「繊維」です。

それに対してコンニャクや海藻などに含まれるペクチン、グルコマンナンなど水に溶ける食物繊維を水溶性食物繊維と呼びます。

不溶性食物繊維は便のかさを増やして大腸を刺激することで、水溶性食物繊維は便を軟らかくすることで便通改善を促すそうです。

しかし、どちらも水分を充分摂取する事が重要だそうです。

胃瘻の方は水分管理/制限されている方が多いと思います。

そう考えたら胃瘻に寒天はどうなの?となりますよね。

WILLCOMの限界

今までブログの基本管理はWILLCOMのスマートホンでしていました。

やはりWILLCOMの電話器では限界になり最低限のネットが出来れる古いパソコンを購入したのです。

中古のノートより写真のVAIOのほうが動きが良いですね。

MEは再インストールが楽だから不具合が出来たら再インストールすればと思っています。

リモコンは欠品でなくて最初から付いていない機種でした。

古いですがお買い特だと思います。

今回のヤマダ電気のイベントは昨年より人が多い(倍増?)のに昨年よりお買い特品の少なさにガッカリでした。

ヤマダ電気蚤の市 報告

20071124144837
買ってきました。
ソニーVAIO


キーボードの蓋が破損。
長い間で倉庫で寝ていた商品と思われます。
Windows meのoffce2000
ですから。
でも展示品で中古品ではありません。

値段は19800円でした。

やっとのおもいでネットを除くセットアップが終了です。

NECのノートパソコンも購入しました。

やはり値段は19800円です。

欠品は無いのですが、私が間違えてMEと思って買ったのですが、MEでなくて98SEなので友達が最低限の機能が付いたパソコンを探していたので友達が欲しいと言えば譲る予定にしてます。

八百屋

ネットの友人が野菜が高いと言う記事を読んだので。
市内の少し安い八百屋さんの風景を撮ってみました。


小さい大根ですけど。
20071123165118.jpg



大玉のキャベツです。
20071123165156.jpg



大玉のレタスです。
20071123165239.jpg



新鮮な長なす5本入りです。
20071123165320.jpg



画像をクリックすると拡大します。


まだ群馬は野菜は高くなっていません。

テーマ : 雑記
ジャンル : 日記

寒天注入の問題点

昨日ある方よりご指摘頂きました。


寒天注入は
腸の動きの鈍い方には腸の繊毛に寒天の食物繊維が絡み合い便秘になりやすく危険です。
とご指摘ありました。


確かに寒天注入は便秘になりやすいと思います。
母は現在は呼吸器で寝たきりなので
排便コントロールは気をつけています。


母の場合は
ビオラクチス(カゼイ菌=整腸剤)と
浣腸(3日に1度)と
カマ(浣腸の前日)で
上手にコントロールが出来ています。


寝たきりの方の場合はどうしても腸の動きが鈍くなるので普通の落とすタイプの胃ろうの方でも排便コントロールは必要になってきます。


栄養剤が逆流しやすい方はどうしても固形化は必要になってきます。
その場合は寒天を使わずにリフラノンと言う選択もあるかもしれません。
リフランンは寒天より扱いやすですが但し高価です。
経済的に考えると寒天となる場合もあると思います。


介護が長期化すると排便コントロールはどうしても必要になりますが
寒天注入の場合は特に排便コントロールには気をつけて頂きたいと思います。

tag : 寒天便秘

厄年

毎日楽しんでいるけど遊んでいる訳ではありません。

今年私は厄年(本厄)です。
厄年を本当に実感しています。
今私が置かれている環境はとても厳しいです。


その中でも今何が一番と考えたら母です。


だから母と一緒にいる時間を楽しんでいます。


口では言えないほど苦労して私を育ててくれた。
そして私の為に今頑張ってくれている。


だから母に感謝してます。


そしていつも
『守り助けてくれている』
目に見えない力にも感謝です。

こころ

介護を振り返ると


初期は無我夢中。
元の母に戻ると何処かで夢を見ながら。


中期は現状生活への慣れと惰性。
元に戻らないと諦め始め現状を受けとめようと努力を始める。


先が読めない事への不安。
現状を認める受けとめようとする自分と逃げ出したい自分がいるけど、逃げ出す事は出来ないと言うプレッシャー。
そして倒れる事が出来ないと言うプレッシャー。
そこに寝不足が加わり。


①精神的に壊れる。


②ちょこっと鬱になる。


③見えない力に救われる。


④元気になる。


3~4年は①~④を何度も繰り返す。


入院して人工呼吸器を装着。
延命治療が始まる。


ゴールが見えてくる。
24時間介護から解放され、寝不足からも解放される。


冷静に考える事ができるようになる。


親が生きている事に感謝。


今を楽しんでいます。

バラードMIC-KEY スキンレベルガストロストミーキット

バラードMIC-KEY スキンレベルガストロストミーキット


略してミッキー(MIC-KYC)


みっきー



特徴:   バルーン・ボタン型 交換用胃瘻チューブ
0620シリーズ
バラードMIC-KEYスキンレベルガストロストミーキット(接続チューブ付属)
交換の際の痛みを少なく。
太さ14/16/18/20/24Fr、長さ最小0.8cm~最大4.5cmまで(但し24Frのみ最小1.5cm~最大4.5cm)。
体表に出ている部分が少ないので、チューブ型に比べ、ニオイや汚れが目立ちません。
0121シリーズ(30cmタイプ)と0123シリーズ(30cmタイプ)の接続チューブが付属。

 
センチュリーメディカル株式会社HPより引用


昨日のブー子さんからご紹介頂いたPEGです。


主治医の許可を頂ければ是非使用してみたいPEGです。
簡素でコンパクト。トラブルが少ない理由がわかります。


ブー子さんブログネタ提供有難うございます。

テーマ : 胃ろう
ジャンル : 福祉・ボランティア

tag : バラードMIC-KEY

大処分蚤の市!

20071118231621.jpg


ヤマダ電機家電フェア(inグリンドーム前橋)
11月24日(土) 25日(日)開催です。
昨年は地元前橋をかわきりに全国各地で開催されたそうです。


昨年は開店1時間後に行ったので失敗しました。しかし日立のDVDハードディスクビデオを(250ギガ/電子番組表/SDカードスロット付き)を2万円で購入しました。開店直後行った友達によると、アイポット千円/DVD(再生機)付きビデオ1000円/掃除機2千円/その他家電製品がバナナの叩き売り状態だったそうです。

広告に今年は昨年よりスケールアップと書かれています。
そうとう凄いと思います。
パソコンが欲しい。破格値で買えるかな?
でもお金無いから行くのやめようか自問自答しています。それでも行けば要らない物を買ってしまうの間違え無しだしね。


※今一番欲しいものは家電製品ではないのだけども。。。

tag : ヤマダ電?’造了

PEGのトラブル

昨日緊急PEG交換があったそうです。

20071117112357.jpg



画像のペンで指している所が抜けてしまったそうです。
抜けると胃液が外にでるそうです。


このPEGは、たまに蓋をしないと栄養剤が滲みだしてしまう不良品があったり、はっきり言って作りが雑です。
医療用具なんだからもっとしっかりした物を作って下さい。


このまま放置して大きな問題が発生したらPL法で訴えられますよ。


以前に使用していた、ボストン社のPEGはトラブルも少なく使いやすかったのに。
何故終売になったのでしょうか?


他社のPEGは付属品の関係でシャンプーボトル注入には向いてないので仕方無いのでBARD社のPEGを使うしかありません。

tag : PEGトラブル

上手くいかない

友達のブログの中でシャンプーボトル注入を試して見て上手にいかないケースがあると言う事を知りました。

もし、失敗したり上手くいかない時は
sukekon@hotmail.co.jp
迄メール下さい。

答えられる範囲でお答えしたいと思います。

栄養改善と褥瘡

胃ろうの方ではありませんが、口からラコールを摂取されている方の話です。


口から普通食を食べて足りない分を1日ラコール3本(600カロリー)を口から摂取していました。


栄養改善され最近太ってきたらしく1日2本(400カロリー)に減らすそうです。


そこまでなら何も疑問に感じませんが。。。


おしりの仙骨部分に初期の褥瘡が出来ています。


私は疑問を感じた。
栄養は改善され太ったかもしれないけど。褥瘡を発症したのは亜鉛を中心としたミネラル不足では無いのかと。。。


前にも書きましたがラコールは他の栄養剤より亜鉛は少ないのが事実です。母の場合もエンシュアからラコールに変わった時に褥瘡が出来ました。


その時にチョコレート(ミネラル補給)を胃ろうから注入したら褥瘡は早く綺麗に治りました。


医師や看護師さんのように、プロの方が診ると太ったから、動かないから、出来ると思っているような気がします。


母の主治医のように血液中の亜鉛の含有量を調べてくれればいいのにと思います。


母の場合も亜鉛補給の為チョコレートを入れたいと伺ったら、確認のため血液中亜鉛を計ってくださり、結果亜鉛が欠乏していたのでプロマックを処方して頂きました。


主治医曰く計って診るもんだねと言われました。ツインラインはけして亜鉛の含有量はけして多くないけど、計算上は問題ないと考えていたので予想外だったらしいです。


ラコールの場合、他の栄養剤より亜鉛がかなり少ないと言う事を知っている医療関係者はどれだけいるのだろうか?

tag : 亜鉛褥瘡

ビッギー

20071114234143.jpg


ビッギー(日本ルナ社製)です。

ヤクルト/ピルクルとはひと味違う、カゼイ菌飲料です。

オリゴ糖やピーチ果汁や食物繊維や野菜果汁が添加されています。

甘さは控えめですが味は濃いです。

私は美味しいと思います。

値段は98円~120円位です。

私は98円で購入しました。

おなかの調子、飲んだ感想はピルクルと遜色ありません。

一度お試しあれ。


しかし私の普段はピルクル1/2派です。
甘さ控えめで値段が一番安いから。

tag : ビッギー

プロマック 褥瘡

google検索で
 
プロマック  褥瘡

を検索すると


その中ひとつです。
 
健康・医療のページ
 
プロマックを使用して褥瘡を治療した例が画像付きであったので載せてみます。
残念ながら出店が定かではありません。
参考までに、載せてみました。


※他にも沢山参考になる資料があります。
自分で調べて見て下さいね。


亜鉛とあか ④

20071112204750.jpg

  (クリックすると拡大します)
血液中の亜鉛含有量検査結果です。
左がプロマック注入前です。
右がプロマック注入後です。

倍増して適正値になりました。


主治医の先生有難うございます。

tag : プロマック亜鉛

経管栄養と厚生労働省

多くの自治体では、特別養護老人ホームの待機者に優先順位をつけて対応しています。しかし、施設側からは「人手が足りず、受け入れられない」という悲鳴が上がります。中には、「介護度が重い人は断っている」という自治体も。優先順位はつけたものの、それが機能しないのが現状のようです。(永栄朋子)

 「待ってもらっても、無駄というか…。うちでは胃ろうの方は最初からお断りして、特養の待機者リストには載せません」

 首都圏のある自治体。介護施設サービスの担当者によると、この自治体では、経管栄養の人の入所申し込みは受け付けていない。最近、特に増えているのが、胃にチューブを差し込み、直接、栄養補給をする「胃ろう」の人だ。

 脳卒中の後遺症などで、口から食べられなくなった人が受ける処置だから、胃ろうの人の要介護度は一般に高い。

 自宅で暮らしながら特養の入所を望む人も多い。しかし、ほとんどの特養は、夜間に看護師がいないことを理由に、受け入れを制限している。このため、優先順位は高くても、なかなか入所できないのが実情だ。

 この自治体が“さぼっている”わけではない。自治体内の特養で、要介護度4と5の「重度者」が占める割合は、7割超。全国平均の65%よりも高い。担当者は「どこの特養も、今いる重度者の対応で手いっぱい。『これ以上の引き受けは無理』と断ってきます」と説明する。


 【ゆうゆうLife】介護 特養に入れない!(下)優先順位の機能不全
2007年10月3日 産経新聞のニュースから引用



前にも言ったけど、看護士さんしか胃ろうの注入が出来ない事が問題です。


先日研修に行った療養型病棟も国の方針で廃止が決まっています。

そこの療養型利用者の1/3が経管栄養です。

引きうけてが無い状態で廃止をする。
いったい何も考えているのだろうか?


最近の発表で国の無駄ずかいを調べたら一番無駄ずかいを指摘されたのは

厚生労働省だったような気がします。

はまち

20071111000919.jpg



880円



画像はぼけてしまいましたが、ハマチを買いました。


超新鮮でした。


大きく切っても30切れは取れます。

昨日の補足記事

普通に読んだらそんなに早く注入したら可哀想と思うでしょうね。早いのは自慢にならないよと。。。


私も初めて読んだらそう思う。


最初は慎重なんだけど段々早くなるんです。毎日介護してるゆっくり注入すると言うゆとりはなくなります。特に朝はデイケアへ行くためは忙しいです。
それが我が家の現状です。


今は1日に3回注入なので、注入量は1日に2回の在宅時の7割ですが、注入時間は6~7分かけてます。それでも普通の胃瘻より早いと思います。


前にも言いましたがシャンプーボトル注入はシリンジ注入(浣腸器)より注入圧が低いので体には負担がかからないからいと言う特性があるのです。


時間があればシャンプーボトルで10分でも20分でも時間をかけたら良いと思います。体の負担はもっと軽減されると思いますから。


※当たり前ですが、栄養剤を寒天で固めてないとシャンプーボトル注入は絶対に無理ですから。

スピード胃瘻

実習に行って実感しました。


在宅時注入時間が3分~5分でした。


信じられない程の早さだったと言う事を再確認しました。


早くても下痢や嘔吐や誤燕性肺炎のトラブルは無かった。(在宅時約2年半以上)


自分で言うのなんだけど凄い事だと思う。


私が思うに、
シャンプーボトルの特性と湯煎が大きいかなぁ?


どちらが欠けても3分~5分注入は無理だと思います。

ヘルパー実習

今日と明日施設でのヘルパー実習です。


胃ろうの患者さんが多いのにビックリです。
患者さんの約1/3弱です。

これからも急増すると思います。


胃ろう注入を医療だから看護士さんにと言う時代ではもう無いと思う。


お役人さま
早急に胃ろう注入を介護福祉士さんでも可能にして下さい。


国民からお金を取る事に関しては行動的の役人さま。

是非早急にお願い致します。

亜鉛と覚醒

プロマックを使いだしてもう一つ気づいた事があります。


毎日お茶で口腔ケアをしていますが、最近覚醒の強さや時間が長くなった気がします。
目の輝きも違う気がします。


プロマック
は亜鉛不足による味覚障害や臭覚障害にも効果があります。
クリック参考文献へ


味覚や臭覚がアップする事は覚醒にも繋がる気がします。

tag : プロマック覚醒お茶

いらっしゃいませ
プロフィール

たか♂

Author:たか♂
2008年12月23日迄約2年間胃婁を題材の中心にブログを書いていました。
2年間の記録は私の宝物になりました。
母は亡くなりましたが生きていた証として暫く続ける事に致しました。
※記事に載せてる事を試される場合、必ず医師に相談をして下さい。

ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

只今訪問者
現在の閲覧者数:
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック