母のように胃ろうだけで栄養を補給続けている場合は延命治療になると新聞に載っていて驚いた覚えがある。
延命治療をしている自覚が全く無かったから。。
昨年の7月から人工呼吸器を装着しています。人工呼吸器は明らかに延命治療?現在もはっきりと自発呼吸があります。この場合は延命治療の定義になるかどうかは微妙です。
今日『救命病棟24時』を家事をしながら横目でみていて思った。
地震があったら安定して栄養剤が入手できるか?
呼吸器の電源が確保できるか?
酸素が安定して供給できるのだろうか?
今住んでる場所は関東で一番地震の被害が少ない場所と言われています。東京のバックアップの施設(NTTを初め幾つか)があります。直接の被害はないかもしれない。しかし近くに火山があるから安心してもいられないです。
私の子供の頃は25年~35年前の東京では大地震が起きるかもしれないと1月に1回は防災訓練していた。
もう何時起きても不思議では無いのかも?
現在地震が起きたら母は今の治療を続けられるのだろうか?
不安です
テーマ : 何となく独り言
ジャンル : その他
tag : 延命治療