乾燥が一番
胃ろうと口腔ケア
胃ろうのブログで何でこんなに自分で作ったスポンジ歯ブラシを宣伝するのかと言うと。
キーワードは覚醒です
覚醒とは目覚めさす事
今まで当たり前のように起きていた嚥下機能が、何かの原因で寝てしまった。寝ている嚥下機能を口腔ケアをする事により、再び目覚めさす事が可能では。
お茶のカテキン効果により更に覚醒を起こしやすくなると思います。
手作り歯ブラシは口腔内のマッサージ効果が高い。
口腔マッサージは覚醒をサポートするのでは?
母が人口呼吸器を装着して1年を過ぎましたが現在はっきりと意識があるのも、お茶とスポンジ歯ブラシの効果ではと考えています。
キーワードは覚醒です
覚醒とは目覚めさす事
今まで当たり前のように起きていた嚥下機能が、何かの原因で寝てしまった。寝ている嚥下機能を口腔ケアをする事により、再び目覚めさす事が可能では。
お茶のカテキン効果により更に覚醒を起こしやすくなると思います。
手作り歯ブラシは口腔内のマッサージ効果が高い。
口腔マッサージは覚醒をサポートするのでは?
母が人口呼吸器を装着して1年を過ぎましたが現在はっきりと意識があるのも、お茶とスポンジ歯ブラシの効果ではと考えています。
試してみました。
初めてスポンジ歯ブラシを試して見ました。
一番最初はザラザラ感がかなり微妙な感覚だけど。
お茶を使い『舌』と『上顎』を2~3回だけ擦ったでけです。
とても口の中がサッパリしました。
お茶の香りが口の中一杯に広がります。
味覚と臭覚が繊細になった感じです。
毎日してたら気持ちいいかも?と思いました。
ちなみに母はスポンジケアを嫌がりません。
一番最初はザラザラ感がかなり微妙な感覚だけど。
お茶を使い『舌』と『上顎』を2~3回だけ擦ったでけです。
とても口の中がサッパリしました。
お茶の香りが口の中一杯に広がります。
味覚と臭覚が繊細になった感じです。
毎日してたら気持ちいいかも?と思いました。
ちなみに母はスポンジケアを嫌がりません。
使い易い柄は
スポンジの材質
スポンジ歯ブラシ衛生管理
ケアからマッサージへ
当初は口腔ケアが目的で高い既成品を買えないから使い始めた手作りスポンジ歯ブラシですが。。。
最近は進化し。
お茶で覚醒の為。
お茶の抗ヒスタミン効果の為。
お茶の種類で効果が違う。
そして最近はケアの目的は2番目になり
朝と晩マッサージをする事が目的になっています。
覚醒にも繋がるのですが
市販品よりしっかりしてますので舌の手前半分と上の歯茎と下の歯茎を重点的にお茶でマッサージしています。と言っても1~2分ですけど。
舌の奥や上顎は朝だけ軽く一度こする程度にしています。あまり綺麗にすると細菌やウイルスが体に入りやすくなるので。唾液や粘膜は免疫ブロック効果あります。
朝と晩綺麗にしてたら微熱(37度前後)が発生し、晩のケアをやめたら微熱が治まったので。
まだ進化するのかなぁ?と思ったりしてます。
最近は進化し。
お茶で覚醒の為。
お茶の抗ヒスタミン効果の為。
お茶の種類で効果が違う。
そして最近はケアの目的は2番目になり
朝と晩マッサージをする事が目的になっています。
覚醒にも繋がるのですが
市販品よりしっかりしてますので舌の手前半分と上の歯茎と下の歯茎を重点的にお茶でマッサージしています。と言っても1~2分ですけど。
舌の奥や上顎は朝だけ軽く一度こする程度にしています。あまり綺麗にすると細菌やウイルスが体に入りやすくなるので。唾液や粘膜は免疫ブロック効果あります。
朝と晩綺麗にしてたら微熱(37度前後)が発生し、晩のケアをやめたら微熱が治まったので。
まだ進化するのかなぁ?と思ったりしてます。