fc2ブログ

久しぶりに料理ネタ

今年一番ハマッタ調味料は
  



にんべんのチキンだし(業務用)
1リットル(440円で購入)



超美味しい
  



近くの超激安八百屋さんで
大袋なのに3個100円販売(平常価格)
ナメコとエノキのよいとこどりです。

鍋の味付けは
チキンだしと塩と胡椒のみ
白菜(必需品)中心にトラさんキノコ等冷蔵庫/冷凍庫あるものを適当に投入。
下こしらえの時間も含めても10分以内で完成します。
  



ちなみに使ったチキンだしは1人前でお猪口半分です。
とってもリーズナブルで塩分が極めて少ないのでとても使い易いです。

勿論味は『にんべん』ブランドの保証付きです。


PS.ちなみに応用編として
味に癖が無いので最後に
ミルクを入れたら『ミルク鍋』
キムチの素入れたら『キムチ鍋』
に生まれ変わります。
スポンサーサイト



お約束

20091222000558
お約束のキリ番プレゼントの蒟蒻作りしています。
遅くなってごめんなさい。

蒟蒻玉は新品種『みやままさり』です。
群馬でも未だ知られていない稀少品種で
数年後には大ブレイク間違えないありません。

食べた感想を正直にコメント下さいね。
想像より不味かったでも構わないので。

手作り一味

20090730202741


①鷹の爪(さやの唐辛子)から一味を作りました(瓶)

画像は
完成した一味。
唐辛子の一部と種。
ミルさーです。

②一部の唐辛子の種を混ぜたバージョン一味も作りました。

と言う事で昼は蕎麦にしました。

①物凄く辛いです。。
②は辛さ控えめ風味は良好でした。

久しぶりのヒット商品です。

超手抜き料理?

20090703230958


最近ハマッテいます。

市販のカップ焼きそばを作り。
 ↓
お皿に移し
 ↓
鰹節・紅生姜・青海苔・天かすをトッピングして完成

今日の夜食兼つまみです。

これって料理っていえるのかなぁ?

テーマ : 料理
ジャンル : 趣味・実用

新物

何だか解りますか?
            
コンニャク①


昔からブログ読んでる方はご存知だと思います。


得意料理(特技?)


刺身になりました。
            
  
コンニャク②


美味しかったです。

テーマ : 料理
ジャンル : 趣味・実用

お祝い

夜食


G優勝おめでとうございます。


と言う事で晩酌は豪勢にしてみました。口実です(笑)


こんな時間に食べたらメタボになってしまいます。


実は肉は豚バラ肉が1枚だけ。
少しだけですが気にしてます。


あとは
豆腐/糸コン/車麩/ネギ/春菊です。


取りたて春菊(初物)は最高に美味しかったです。

夜食

お腹が空いてしまったので夜食を作りました。

友達のお土産『タイラーメン』
  ↓
タイ ラー麺


具は、キャベツ/ネギ/平茸
  ↓
タイ ラーメンⅡ


現地在住の日本人がお勧めするラーメン。


タイへ行った時屋台で食べたラーメンを思い出しました。


美味しかったですよ☆


こんな時間に食べてはいけないと思うけど。


誰も止めてくれないので(爆)

ストレス発散

私のストレス発散は料理と買い物です。


在宅介護で壁にぶちあった時、
これを作ると元気になりました。


過去記事読んでいる人は知っていると思いますが。。。


材料はこれです。
  ↓
こんにゃく1


ふかして皮むいてミキサーでかくはん。


水を加えて煮込みながら練ります。
  ↓
こんにゃく2


火を止めて炭酸加えて固めて茹でたら出来上がりです。


時間と手間をかかり、汗ビッショリになります。


でも出来上がった製品は売ってる製品では味わえない程美味しいです。


これが出来上がりの写真です。
  ↓
こんにゃく3
最後の蒟蒻なので少し黒くなりましたが普段はもっと白いです。



蒟蒻は味が無いと思っていませんか?


実は作りたての蒟蒻は味があります。


最初の3日はしっかり味があります。
時間が経過するにつれ市販の蒟蒻に近づきます。


この芋は最後の自家製の蒟蒻芋です。


久しぶりに作ったので、すこし堅かったけど、やはり美味しかったです。


在宅介護してた時だから
作るのは本当は大変だけれど
蒟蒻を作ると元の自分が取り戻す事が出来て
再度頑張れたような気がします。


今回はそんな事を思い出しながら作りました。

tag : 蒟蒻

久しぶり

20080422123540
久しぶりにお昼ご飯をアップしました。

冷蔵庫の残り物で作りました。

タケノコは初物なので美味しかったです。

マイタケの揚げる温度がもう少し高めにすれば良かったです。

天ぷら作るのは苦手なので貴重映像ですよ(笑)

おやき

同じ年の友人の尾瀬の寅さんのブログで3分クッキングのブログを読んで少し対抗意識が芽生えチョコット頑張ってみました。


「ふきのとう入りおやき」です。

オヤキ1



おやき2



田舎のおばあちゃんが作りそうな料理です。


41歳の男性の作る料理ではありません(笑)


材料は
ふきのとう/小麦粉/味噌/牛乳/玉子/油


お好み焼きの用量で焼けば簡単に出来ます。


旬の香りを楽しむ人には最高です。


ほろ苦いので万人うけではありませんが。。。


味噌の味をしっかりつけるのが私のワンポイントアドバイスです。
いらっしゃいませ
プロフィール

たか♂

Author:たか♂
2008年12月23日迄約2年間胃婁を題材の中心にブログを書いていました。
2年間の記録は私の宝物になりました。
母は亡くなりましたが生きていた証として暫く続ける事に致しました。
※記事に載せてる事を試される場合、必ず医師に相談をして下さい。

ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

只今訪問者
現在の閲覧者数:
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック