固形栄養剤の作り方
お待たせ致しました。
母の在宅での栄養剤の作り方を紹介します。
準備

準備は過去記事1/過去記事2←クリック
ラコールを湯煎する。

注意冬はしっかり湯煎しないと球が出来ます。
100mlの水を用意します。

自分で使いやすい計量カップを使用します。
私の場合はヨーグルトの容器を使います。
鍋に水100ccと寒天と塩を入れます。

加熱しながらかき混ぜます。

沸騰したら1分程かき混ぜます。

火を止めます。
画像はありませんが
湯煎した栄養剤3袋(600cc)を投入します。
よくかき混ぜます。
栄養剤を片手鍋風こし器に移します。

直接シャンプーボトル移すと栄養剤に球が出来たり、栄養剤の温度でシャンプーボトルが変形します。
シャンプーボトルに移します

ラップをそっとかぶせます

冷めたらラップを輪ゴムで留めます。

2(冬)3(夏)時間位で固まります。
使用まで時間がある場合は冷蔵庫にいれます。
私は1日分を作るためもう一度同じ作業を繰り返します。
母の在宅での栄養剤の作り方を紹介します。
準備

準備は過去記事1/過去記事2←クリック
ラコールを湯煎する。

注意冬はしっかり湯煎しないと球が出来ます。
100mlの水を用意します。

自分で使いやすい計量カップを使用します。
私の場合はヨーグルトの容器を使います。
鍋に水100ccと寒天と塩を入れます。

加熱しながらかき混ぜます。

沸騰したら1分程かき混ぜます。

火を止めます。
画像はありませんが
湯煎した栄養剤3袋(600cc)を投入します。
よくかき混ぜます。
栄養剤を片手鍋風こし器に移します。

直接シャンプーボトル移すと栄養剤に球が出来たり、栄養剤の温度でシャンプーボトルが変形します。
シャンプーボトルに移します

ラップをそっとかぶせます

冷めたらラップを輪ゴムで留めます。

2(冬)3(夏)時間位で固まります。
使用まで時間がある場合は冷蔵庫にいれます。
私は1日分を作るためもう一度同じ作業を繰り返します。
スポンサーサイト