fc2ブログ

IVHとPEG

以前にお話した方の話ですが

現在IVHにて栄養補給をしています。

お腹が空いて辛いそうです。

以前にもお話しましたらPEG(胃ろう)は満腹感はあるようです。

食べれないならせめて満腹感だけでもと思いました。

そこがIVHとPEGの一番の違いなのかもしれませんね。
スポンサーサイト



tag : IVHPEG

今年は自分の身体を実験台として様々な花粉症対策実験を行いました。
言えるのは免疫力の高い食品を摂取すると花粉症の症状は緩和される。

腸って凄いと思いませんか?

参考資料
  ↓
①腸は免疫の要
しんじょう薬局HP内
②腸内細菌叢(腸内フローラ)と免疫力

しんじょう薬局HP内

胃ろうは腸を使うので記事にしました。

ぽにょ★

母の事ではありません。


現在身長174センチ体重63キロの私。

 
見える処は太ってはいません。


今まではしっかり食べても


お腹が弱いので


『P・・・』


今までベスト体重60キロを維持




カゼイ菌摂取で


最近『P・・・』解消


その分


『ぽにょ』


になってきた。


解消に向けて頑張ります。


応援宜しく。。


って誰に。。。。。

亜鉛不足その2

担当医がチョコレートはダメだけど血液中の亜鉛の量を調べて見て頂いたら基準値より低かった。


プロマック
 を処方して戴きました。

クリックするとお薬110番のページへリンクします。





担当医曰く調べてみるものだねと言って戴き安心しました。

有難うございます。

テーマ : 胃ろう
ジャンル : 福祉・ボランティア

tag : プロマック

秋の味覚

20071014141411.jpg


秋の味覚を食べて思ったこと。

柿の利尿作用は大きいですよね。
その分お腹も冷えますね。
柿はビタミンも豊富だし。

柿はカマの代用や利尿剤の代用になるのかなぁ?と考えたりして(笑)

在宅ケアの場合は胃ろうや口からの栄養補給は多少可能だから試す事が可能だけど、母は入院中だから栄養剤以外の栄養摂取は栄養課チームの会議で『OK』が出ないと無理です。

褥瘡予防のためチョコレートを2粒/日かココアを注入をしていいですか?
と主治医に聞いたら栄養課に問い合わせた結果。『亜鉛』の含有量は微量なので下手に冒険をしない方が良いとの事でチョコレートの注入の件はダメになりました。仕方ない事ですけど。

在宅でいろいろ試みが出来た頃が懐かしいです☆

マニュアルと自己流

シャンプーボトル注入とレギュラーの寒天注入

大きな違いは湯煎をするかしないか?

医者のマニュアルは湯煎をせずに常温で注入。

普通は寒天で固めた栄養剤は冷蔵庫で管理されている。

レギュラーは一時間~二時間常温の中で放置してから注入です。

シャンプーボトル注入は15分~20分の湯煎後注入です。

夏も冬も大きくは変わらないです。

シッカリ常温になっているかが疑問?

常温が低い時も疑問?

なにせ600cc~700ccの流動物が一気に胃に入るのだからお腹が冷えないかも疑問?

母の場合は下痢やバイタルが崩れたりする。

体力も無いからね。

20070116103435.jpg

頭を柔らかく

長期間点滴すると言う事は胃/腸を長期間休養させると言う事。胃/腸と密接な関係の臓器も多いと思う。また脳にも影響があるかも?

胃瘻の知識無い人は
胃に穴を開けて栄養なんか不自然

と思う人多い。私もそう思っていた

でもヤクルト/ピルクルにより黄色い痰が消える事を発見し(私の親だけかもしれないけど?)乳酸菌に興味をもち、少しだけ勉強。

腸を動かし免疫力を高める事を知る。

点滴では絶対に無理。

頭が堅かった

現状の医療環境の中で燕下が困難の人に対して自然に近い治療方法は胃瘻ではと思うようになりました。

胃瘻は新しい口だと思えるようになってきた

tag : 自然

いらっしゃいませ
プロフィール

たか♂

Author:たか♂
2008年12月23日迄約2年間胃婁を題材の中心にブログを書いていました。
2年間の記録は私の宝物になりました。
母は亡くなりましたが生きていた証として暫く続ける事に致しました。
※記事に載せてる事を試される場合、必ず医師に相談をして下さい。

ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

只今訪問者
現在の閲覧者数:
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック