fc2ブログ

情報提供のお願い

sasasanosaさんからのご相談

水分補給
お言葉に甘えて!
寒天以外で固形化されている方に聞いてみたい事があるんです。

というのも、例えばリフラノン(液体)などを使った場合、水分は一緒に固形化する事が出来ないので、水分補給をどうされているのかなぁと思ったからです。

実際にされている事や、アイディアなど、教えていただきたいです!
( ̄人 ̄)よろしくお願いします。


経験者の方何卒情報提供の程お願い致します。
スポンサーサイト



寒天の濃度

仕事で胃ろうに関わって感じた事。
固形化する時の濃度って個人差があり極めて難しいと思う。

腸が動いていない状態では
固形化する濃度が濃いと嘔吐の危険がある

母の場合
総量(ラコール600ミリ+水100ミリ)700ミリで寒天2グラム強でした。

ご紹介

私は患者さんや家族が看護する上で一番良い方法の参考例になればと言うのがこのブログ理念です。
ですから寒天やシャンプーボトルに拘る必要も無いと考えています。私は家の財布で考えるとコスト的にはこの方法かなぁ?とも思っています。


各家庭の家族構成や収入が違いますから、選択肢も様々だと思います。


と言う事でネネさんの使われている「ソフティアENS」をご紹介します。


紹介文は7月4日のコメントをご覧下さい。


製品情報
ソフティアENSの商品詳細


価格
ヘルシーネットワーク通販サイト


詳しい事は今回はメーカーさんに問い合わせていませんので興味のある方は直接問い合わせして下さい。


※ネネさんの補足のコメントもお読み下さい。
  ↓
7月6日コメント

tag : ソフティアENS

リフラノン・リフラノンパウダーPG

さきさんより以前ご紹介頂いたリフラノンと今回ご紹介頂いたリフラノンパウダーPGについてメーカーさんに問い合わせをし、ご説明頂いたので原文そのままブログに載せさせて頂きます。


リフラノン・リフラノンパウダーPGは
増粘多糖類を主原料とした濃厚流動食専用半固形化補助食品です。

【リフラノン・リフラノンパウダーPG共通の特長】
 ・使用量によってヨーグルト状やプリン状になります。
 ・べたつきがなく、つるっとしたまとまりになります。
 ・プリン状に固めたものを崩しても、離水せず再度固まります。
 ・加熱や冷却の必要はなく、5~10分で状態が安定します。
 ・成分栄養剤・消化態栄養剤と一部の濃厚流動食ではトロミがつきにくく、
  固まらない場合があります。

【リフラノンの特長】
 ・液体タイプです。
 ・混ぜるだけで、濃厚流動食をヨーグルト状やプリン状に調整できます。
 ・液体なのでダマの心配がなく、再調整も簡単です。

【リフラノンパウダーPGの特長】
 ・寒天のように水と濃厚流動食が同時に固められます。
 ・粉末なので必要な分だけ使用でき経済的です。
 
●寒天との比較
 リフラノン・リフラノンパウダーPGとも、
  ゲルを崩しても再度固まるので、シリンジをたくさん使う必要がありません。
  また、加熱や冷却凝固の必要がありませんので、短時間で調整できます。
  →作り置きをする必要がなく、シリンジで冷蔵庫を占領することもありません。
 
●他社ゲル化剤との比較
 ・水も同時に固めるタイプで加熱冷却が必要ないのはリフラノンパウダーPGだけです。

 ・液状タイプの商品の中では、リフラノンは比較的安価です。
 ・リフラノン・リフラノンパウダーPGは、他社品と異なり
  ヨーグルト状からプリン状まで幅広く状態を調整できます。
 
※リフラノン・濃厚流動食・リフラノンパウダーPGを溶かす水は、
 20~25℃でご使用ください。
※(ご存知かと思いますが)詳しい使用方法・使用量目安につきましては
ホームページをご覧いただければと思います。


リフラノン  http://www.healthy-food.co.jp/kokeikahojo/kokeika-01.html


リフラノンパウダーPG  http://www.healthy-food.co.jp/kokeikahojo/kokeika-04.html


ヘルシーフード株式会社様ご協力有り難うございました。


※寒天とのコストの比較はまた後日させて頂きます。

tag : リフラノンリフラノンパウダーPG

寒天その2

ネット上で寒天はカゼイ菌/乳酸菌の餌になる?と書かれていた。


誰もが子供の頃に理科の実験で寒天培地で菌やカビの増殖実験を一度はした事があるのでは?と思います。


オリゴ糖は乳酸菌の増殖に大きな影響がある事は有名な話ですね。


オリゴ糖は水溶性食物繊維の繊維部分を細かくした構造だそうです。食物繊維と考えても良いとも書かれていた。


オリゴ糖の注意書きに体質/体調によりおなかがゆるくなると書かれています。


私も前にブログで同じような事を書きましたけど、乳酸菌と寒天とオリゴ糖を上手に使って排便コントロールが出来ると提言されている方もおられます。


なぜでオリゴ糖や水溶性食物繊維を摂取すると便が柔らかくなるケースがあるのだろうか???


 つづく……次回は未定です。

寒天その1

何だか寒天は胃瘻の方に良く無いのでは?

と言う風向きになったいますが、私は暫くは寒天に拘りブログを書いて行くつもりです。

野菜に多く含まれるセルロース(スポンジの素剤にもなります)など水に溶けないので不溶性食物繊維といいます。見るからに「繊維」です。

それに対してコンニャクや海藻などに含まれるペクチン、グルコマンナンなど水に溶ける食物繊維を水溶性食物繊維と呼びます。

不溶性食物繊維は便のかさを増やして大腸を刺激することで、水溶性食物繊維は便を軟らかくすることで便通改善を促すそうです。

しかし、どちらも水分を充分摂取する事が重要だそうです。

胃瘻の方は水分管理/制限されている方が多いと思います。

そう考えたら胃瘻に寒天はどうなの?となりますよね。

お薦め粉寒天

記事が消えたので要点だけ復活させます。

私が在宅で一番長く使用した粉寒天です。

  



ネットで1キロ5000円(2グラム計量スプーン付き)で購入出来ます。



寒天本舗

 ↑
クリックして寒天本舗のHPへ
そして画像の商品をクリックして下さい。

tag : 粉寒天

シャンプーボトルの限界

今日の夕方のツインラインは凄く固かった。
いつものように注入開始したら固くてエアーは入るし思うように注入出来ず悪戦苦闘しました。
CzHi20の時以来です。

苦肉の策で
シャンプーボトルに移す前に泡立て器でホイップする方法もあります。
私と同じシャンプーボトル注入されている方の方法です。ポンプが軽くなるそうです。

寒天濃度が濃くて固い場合シャンプーボトル注入は無理かもしれません

固い場合50ccのシーリング(注射器)でも大変だと思います。



業務用寒天

1キロ4500円です。
友人の業務用食品卸問屋の営業部長さんに格安で分けて貰いました。
メーカーは格安で分けて頂いた部長さんに迷惑にならない様に隠させて貰いました。

8グラムで当たり36円。母の場合は1ヶ月で540円です。

寒天クックと違いに大袋なので計量スプーン使用。慣れるまでは大変ですが慣れたら気になりません。
輸入品らしいのですが質も悪くありませんでした。

業務用寒天で検索したら500グラム2500円(送料・手数料別)であります。
20070219170019.jpg

テーマ : 介護
ジャンル : 福祉・ボランティア

寒天クック

寒天型胃ろうの寒天は実費です。

近所スパーで粉寒天買うと8グラムで168円します。(最高級寒天クックです)
私の母は1日4グラムですから2日分です。
1ヶ月で5040円になります。

これでは逆流する人だけでしか使えないですね。

明日独自ルートで入手した激安寒天をアップする予定です。20070218215109.jpg

テーマ : 介護
ジャンル : 福祉・ボランティア

いらっしゃいませ
プロフィール

たか♂

Author:たか♂
2008年12月23日迄約2年間胃婁を題材の中心にブログを書いていました。
2年間の記録は私の宝物になりました。
母は亡くなりましたが生きていた証として暫く続ける事に致しました。
※記事に載せてる事を試される場合、必ず医師に相談をして下さい。

ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

只今訪問者
現在の閲覧者数:
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック