fc2ブログ

リフラノン・リフラノンパウダーPG

さきさんより以前ご紹介頂いたリフラノンと今回ご紹介頂いたリフラノンパウダーPGについてメーカーさんに問い合わせをし、ご説明頂いたので原文そのままブログに載せさせて頂きます。


リフラノン・リフラノンパウダーPGは
増粘多糖類を主原料とした濃厚流動食専用半固形化補助食品です。

【リフラノン・リフラノンパウダーPG共通の特長】
 ・使用量によってヨーグルト状やプリン状になります。
 ・べたつきがなく、つるっとしたまとまりになります。
 ・プリン状に固めたものを崩しても、離水せず再度固まります。
 ・加熱や冷却の必要はなく、5~10分で状態が安定します。
 ・成分栄養剤・消化態栄養剤と一部の濃厚流動食ではトロミがつきにくく、
  固まらない場合があります。

【リフラノンの特長】
 ・液体タイプです。
 ・混ぜるだけで、濃厚流動食をヨーグルト状やプリン状に調整できます。
 ・液体なのでダマの心配がなく、再調整も簡単です。

【リフラノンパウダーPGの特長】
 ・寒天のように水と濃厚流動食が同時に固められます。
 ・粉末なので必要な分だけ使用でき経済的です。
 
●寒天との比較
 リフラノン・リフラノンパウダーPGとも、
  ゲルを崩しても再度固まるので、シリンジをたくさん使う必要がありません。
  また、加熱や冷却凝固の必要がありませんので、短時間で調整できます。
  →作り置きをする必要がなく、シリンジで冷蔵庫を占領することもありません。
 
●他社ゲル化剤との比較
 ・水も同時に固めるタイプで加熱冷却が必要ないのはリフラノンパウダーPGだけです。

 ・液状タイプの商品の中では、リフラノンは比較的安価です。
 ・リフラノン・リフラノンパウダーPGは、他社品と異なり
  ヨーグルト状からプリン状まで幅広く状態を調整できます。
 
※リフラノン・濃厚流動食・リフラノンパウダーPGを溶かす水は、
 20~25℃でご使用ください。
※(ご存知かと思いますが)詳しい使用方法・使用量目安につきましては
ホームページをご覧いただければと思います。


リフラノン  http://www.healthy-food.co.jp/kokeikahojo/kokeika-01.html


リフラノンパウダーPG  http://www.healthy-food.co.jp/kokeikahojo/kokeika-04.html


ヘルシーフード株式会社様ご協力有り難うございました。


※寒天とのコストの比較はまた後日させて頂きます。
スポンサーサイト



tag : リフラノンリフラノンパウダーPG

コメント

非公開コメント

ソフティアENS

こんにちは!
ちょっとした参考になればと・・・濃厚流動食の話ですが、私の方法を書かせて頂きます。
母は日に800から1000mlのエンシュアを固めて胃ろうから注入しています。(量は経口からの摂取があればだいたいで減らしています)
たかさんに習って、寒天でやっていましたが、一時期その余裕がなくなり、色々試しました。リフラノンの液体では私はエンシュアの濃度を上手く調節できず・・・数か月前ソフティアENS(ニュートリー)と巡り合いました。500mlを固める場合、150ccの熱湯にソフティアENS(粉です)を溶かし、その後エンシュアを投入、かきまぜて20分で固形化します。このやり方のメリットは、冬でもエンシュアの湯せんが必要ないことです。寒天に比べると、500mlを固めるのに126円と高いですが、ほんの少しの熱湯だけで出来るので、時間的な問題などで、寒天で出来ないときは本当に便利です。
皮膚の病気で2週間総合病院に入院した時に、看護士さんにこの方法を説明したら、快くすべて引き受けて下さり、びっくりしました。
下手な説明ですみません。またご参考にして頂ければと思います。

☆~ネネさんへ~☆

こんばんは。
情報ありがとうございます。
簡易的ですがブログにて紹介させて頂きました。
何か気づく点があればご指摘お願いします。
また何か情報があればお教え下さい。
ブログネタ助かりますので(笑)

リフラノンパウダー

ウチでは固形化はリフラノンパウダーを使っているのですが…100[g]あたり356[kcal]というのがちょっと気になってます。
大体一回の固形化で10[g]使用していて、1日2回固形化しているので、1日で約70[kcal]アップしています。
(糖質が多い…?)

気にするレベルじゃないんでしょうかね…。

液体は使われてる方多いですよね。

☆~sasasanosa~☆

こんばんは。
お久しぶりです。
コメレス遅れてしみません。

> ウチでは固形化はリフラノンパウダーを使っているのですが…100[g]あたり356[kcal]というのがちょっと気になってます。
> 大体一回の固形化で10[g]使用していて、1日2回固形化しているので、1日で約70[kcal]アップしています。
> (糖質が多い…?)
> 気にするレベルじゃないんでしょうかね…。

その疑問って重要だと思います。
今まで使用して問題を感じていなければ大丈夫ではないのかなぁ?
としか言えません。
答えにならないでごめんなさいね。

液体の件は使用した事がないので。。
これもごめんなさい。
いらっしゃいませ
プロフィール

たか♂

Author:たか♂
2008年12月23日迄約2年間胃婁を題材の中心にブログを書いていました。
2年間の記録は私の宝物になりました。
母は亡くなりましたが生きていた証として暫く続ける事に致しました。
※記事に載せてる事を試される場合、必ず医師に相談をして下さい。

ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

只今訪問者
現在の閲覧者数:
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック